トップページ > 数学 > 2017年04月21日 > aK9hKI3Y

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/60 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
132人目の素数さん
2つの封筒問題 Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

2つの封筒問題 Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
635 :132人目の素数さん[sage]:2017/04/21(金) 03:01:50.37 ID:aK9hKI3Y
>>634 なぜ [c] としてわざわざ不正解をあてはめるかな。
[c] に相当するのは、(非ベイズ的な正しい推論は)
司会が扉を選択しその扉がハズレであることを確かめた後に、残った扉がアタリの確率を1/2と仮定する
ではなく、
司会が扉を選択しその扉がハズレであることを確かめる前に、残るだろう扉がアタリの確率を2/3と仮定する
だろう。
 「司会がどれを開けても残った扉アタリは2/3」というのが正解なのだから。
(そんなことは司会がどのドアを開けるか知る前からわかっているのだから)
それに対応する[e]は、(非ベイズ的な正しい推論は)
封筒Aが1万円であるという情報を得る前に、封筒Bの分布をA開封で見るだろう額の半分か二倍か確率1/2ずつと仮定する
となるべきで、
非ベイズ的ではあっても
馬鹿馬鹿しくはない。(Aの額は一種類しかないに決まってるし)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。