トップページ > 数学 > 2017年03月21日 > LdnExHaO

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/61 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000112207



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
132人目の素数さん
2つの封筒問題 Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

2つの封筒問題 Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
210 :132人目の素数さん[sage]:2017/03/21(火) 07:24:19.89 ID:LdnExHaO
>>207
>俺からすれば
>■>>101の確率空間A,Bに1/2の確率を付すという仮定
>■>>194の可算無限の標本空間を持つ確率空間に従って封筒が用意されるという仮定
どちらも五十歩百歩の勝手な仮定です。

前者の仮定を否定する合理的理由はない。

>>209
p(5000)=p(10000)は、p(5000)=p(20000)の誤記だろ。
いい加減に気づけ。

>■>>101の確率空間A,Bに1/2の確率を付すという仮定
>は、サイコロの {1,2,3,4,5} が 1/5 づつの確率で出るというような仮定
>なんだがな。

は意味不明のままだが。
2つの封筒問題 Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
213 :132人目の素数さん[sage]:2017/03/21(火) 19:28:13.26 ID:LdnExHaO
>>211
>p(5000)=p(10000)であってるよ。
>pの意味理解してたら、そんな誤解するはずないんだがな

じゃあ聞くが、p(5000)=p(10000)ってどういう意味だ?
2つの封筒問題 Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
215 :132人目の素数さん[sage]:2017/03/21(火) 20:37:48.14 ID:LdnExHaO
書き方というか定義の問題か。
じゃあ、単純にp(5000)+p(10000)は1であると、これは動かないとしていいわけだな。
すると、p(5000)とp(10000)の大小に関して何ら情報がないのだから、
コイン投げと同じく、p(5000)とp(10000)に各々1/2を割り振ることに何の問題がある?
2つの封筒問題 Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
217 :132人目の素数さん[sage]:2017/03/21(火) 21:06:20.44 ID:LdnExHaO
>>216
10000を見たときに
{x,2x} が {5000,10000} である確率を p(5000)
{x,2x} が {10000,20000} である確率を p(10000)と定義したんだろ。
だったら、 p(5000)+p(10000)は1以外にないだろ。
2つの封筒問題 Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
221 :132人目の素数さん[sage]:2017/03/21(火) 21:47:59.67 ID:LdnExHaO
>>218
そんな定義の事前確率なんてそもそもわからないだろ。
事後確率を求めるなら訳わからない事前確率なんて出すなよ。
事前確率がわかるものを選んで、事後確率を求めればいいだろ。
わかってる事前確率は「選んだ封筒が高額」か「選んだ封筒が低額」かで定義すればいいじゃないか。
すると事前確率は1/2だろ。
で、封筒を開けて10000円を見たんだろ。
事後確率は1/2から変わるか? 変わらないだろ。
2つの封筒問題 Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
223 :132人目の素数さん[sage]:2017/03/21(火) 22:03:23.09 ID:LdnExHaO
>>222
封筒を開けて中の金額を観察すると、他方の封筒に入っている金額との大小関係が影響を受けるのか?
2つの封筒問題 Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
225 :132人目の素数さん[sage]:2017/03/21(火) 22:26:29.47 ID:LdnExHaO
>>224

>>102のどこに書いてある?

>また具体例あげると、最大値金額を受け取れば、他方は小さい方と分かるし

そんな最大値金額など勝手に決めるな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。