トップページ > マスコミ > 2020年12月21日 > LCEDRTNk0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/94 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000010000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
文責・名無しさん
産経抄ファンクラブ第275集
▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼17

書き込みレス一覧

産経抄ファンクラブ第275集
11 :文責・名無しさん[sage]:2020/12/21(月) 06:27:22.38 ID:LCEDRTNk0
産経抄 12月21日

 男女問わず格闘技ファンは意外に多い。勝つか負けるか、自分の日常と違う一瞬に畏敬を抱き歓声を送る。そうした苛酷(かこく)な世界の舞台裏を取材してきた先輩、同僚の本が相次いで刊行されたので一気に読んだ。

 ▼一冊はボクシング界を舞台にした『熾火(おきび)』(別府育郎著、ベースボール・マガジン社)だ。1960(昭和35)年のローマ五輪でフライ級の銅メダルを獲得した田辺清さんと、名トレーナーのエディ・タウンゼントさんの絆など、ボクシングの素人も引き込まれる。

 ▼青森出身の田辺さんは大学2年のときローマ五輪に出場。プロに転向し、ノンタイトル戦で当時の世界王者を破った。しかし、同王者とのタイトル戦を前に網膜剥離(はくり)を発症し、引退を余儀なくされた。

 ▼田辺さんの「自叙伝」をもとにし、「熾火」は赤く熱した炭火のことで、灰で覆われた隙間から顔を覗(のぞ)かせる。そうした心の底の思いを感じる書名にも魅(ひ)かれる。著者が度々、杯を重ねたエディさんのエピソードも豊富だ。「ハートのラブで教える」など名伯楽の言葉は胸にしみる。

 ▼もう一冊は『日本柔道最重量級の復活する日』(森田景史・田中充著、育鵬社)。格闘技というより日本のお家芸は、なかでも最重量級王者が「最強の選手」として勝利が「宿命」づけられてきた。それを担う選手、コーチらの苦悩や人間模様も丁寧に描かれ興味が尽きない。

 ▼同書では指導者から「正しい組み手や投げの技術を身に着けないまま、体任せ、力任せの柔道を覚えて大人になるケースが増えた」と、少年選手育成の課題を踏まえた懸念も紹介され示唆に富む。コロナ禍の厳しい環境で選手たちは勝負の一瞬に備えている。試合場外の努力に思いを馳(は)せ、声援を新たにしたい。
▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼17
464 :文責・名無しさん[sage]:2020/12/21(月) 11:52:30.89 ID:LCEDRTNk0
>>462
トランプ派の言うことは全て正しいという前提ならこういう記事になるんだろうな
それ以外に言うことはない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。