トップページ > マスコミ > 2019年11月17日 > 1TJX3KlD0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/148 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
文責・名無しさん
産経抄ファンクラブ第259集

書き込みレス一覧

産経抄ファンクラブ第259集
445 :文責・名無しさん[]:2019/11/17(日) 10:28:07.61 ID:1TJX3KlD0
産経抄
11月17日

 言葉から受ける印象だけで漢字を当てると間違えやすい。
「ごせいちょう」はその代表格だろう。
聴衆に対し講演の前にお願いするのは「ご静聴」、講演を終えた人が感謝を述べるのは「ご清聴」に対してである。
 ▼「あくどい」という言葉も、「悪どい」と誤って書かれることが多い。
えぐみや渋みの元になる「灰汁(あく)」が語源であろうと、辞書編纂(へんさん)者の神永曉(さとる)さんが『悩ましい国語辞典』(角川ソフィア文庫)に書いている。
「灰汁くどい」を縮めたとする説などが有力らしい。
 ▼語源をたどる作業は、言葉の本質を理解する上で欠かせない。
『日本国語大辞典』の【あくどい】の項には、色や味などのしつこさに加え〈やり方などがどぎつくて、たちが悪い〉とある。
誤用と書いたばかりの「悪どい」が、本質をうがっているのがおもしろい。
 ▼時節柄、思い浮かぶのは韓国・文在寅大統領の顔である。
日韓関係を冷え込ませた咎(とが)は、語源ならぬ根源をたどれば2国間の約束を一方的にほごにした韓国にある。
「慰安婦」「徴用工」のカードを持ち出し、高声で日本をなじる手口は「悪どい」と書くほかない。
 ▼日本との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)も、文氏が頭を下げぬかぎり失効する。
探知した弾道ミサイルの情報を共有するなど、北東アジアでの日米韓連携に必要な枠組みである。
国内世論におもねり反日に執着すれば誰が喜ぶか、知らぬわけではあるまい。
 ▼韓国は7年前にも反日世論を抑えきれず、GSOMIAを締結間際に延期した前科がある。
当時の李明博大統領はその後、島根県・竹島に上陸し日本の反発を招いた。
たちの悪い為政者をトップにいただくのはお家芸なのだろう。
【悪どい】の事例として当方の辞書に加えておく。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。