トップページ > マスコミ > 2019年09月07日 > piyFjQny0

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
文責・名無しさん
●●●朝日の社説 Ver.239

書き込みレス一覧

●●●朝日の社説 Ver.239
640 :文責・名無しさん[sage]:2019/09/07(土) 12:40:22.40 ID:piyFjQny0
■関西空港25年 民営化の課題、検討を
(-@∀@)<国は役割を果たせ

関空は天下り社長が汚職で逮捕されたり交通会社などの利権優先で
利用者無視だったりと色んな問題をおこしてきたな
で、民間はダメだから官営にしろとでもいいたいのだろうか。

>所有と運営の分離の旗を振る国も、空港を持つ自治体とともに、
>課題の共有と検討に向けて役割を果たすべきだ。
水道事業騒動で感じたが、課題の検討というより問題点だけを強調していくのは
民営化・民間参入を妨害したい官公労のご意向かね。

■宮古島市提訴 裁判を悪用する恫喝だ
(#-@∀@)<訴訟は市民団体の特権だ!!!

さんざんスラップ訴訟を起こし「裁判官ガチャ」「最高裁で確定させず高裁でおわり」など
裁判制度を悪用してきたのだから、憲法で保障された権利をつかって反撃されてもガタガタいうな。
てゆーか、宮古島市側の主張が見当たらないので判断しようがないぞ

>裁判所は「契約金額は市長の裁量権の範囲内だった」と判断して市民らの請求を退け、今年4月に確定した。(略)
>そもそも住民らが問題にしたのは、市長や市幹部による公金支出のあり方の当否だ。
>それがなぜ「市の名誉」を傷つけることになるのか。
>「市長や幹部は市そのものだ」という、ゆがんだ意識が透けて見える。
理由を取材してこいよ。市民団体は常に正しいという歪んだ意識が透けて見える。気分悪い。

>裁判を通じて正当な権利回復を図ることは、憲法で保障されている。
なら文句いうなよw

>正当か不当かの線引きは簡単ではないが、宮古島市の動きが本来の姿を逸脱しているのは明白だ。
裁判できめたらいいじゃないかw 本来の姿とやらをきめるのは朝日じゃなかろうよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。