トップページ > マスコミ > 2019年07月31日 > p112pby10

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/132 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
文責・名無しさん
●●●朝日の社説 Ver.238

書き込みレス一覧

●●●朝日の社説 Ver.238
437 :文責・名無しさん[sage]:2019/07/31(水) 12:45:44.53 ID:p112pby10
■米国と北朝鮮 実務協議の早期実現を
(-@∀@)<トランプとアベが妥協しろ!

御託はいらん。朝日は北朝鮮に核・ミサイルの即時無条件廃棄を要求しろや。
トランプ批判のように勇ましくな。まさかアベを忖度して書かないのか?

>日本と韓国の間では、徴用工問題と貿易規制強化などをめぐる対立が、防衛当局同士の関係にも影を落としつつある。
レーダー照射問題をなぜ明記しないのか?防衛当局の関係悪化は朝日にとっては嬉しいだろうにw

>日米韓がそれぞれの個別事情に閉じこもり、連携して挑発行動に厳格な対応をとれないのは憂慮すべき事態である。
日米韓それぞれといいつつ韓国批判がみあたらないな。やはり朝日は反日を推進する文政権を応援しているわけか。
韓国文政権は制裁緩和を主張し人道支援だの瀬取りだの表裏無しに日米無視して北を支援しているだろw

■プラごみ対策 安易な焼却は許されぬ
(-@∀@)<日本は遅れている!!!

プラの海洋流出阻止が目的だ。埋め立てても災害などで流出が起きる。やはり燃やすしかないんだよ。

>廃プラを燃やせば必ず二酸化炭素が発生するということだ。地球温暖化防止のためのパリ協定により、
>温室効果ガスの大幅な削減が求められるいま、(略)
二酸化炭素発生が問題なら、原発稼働して化石燃料火力とめようぜ。
安易な化石燃料の焼却は許されるのだろう?w

>徹底すべきはリデュース(削減)、リユース(再使用)、リサイクル(再生利用)だ。(略)
>いうまでもなく、3Rのうち本丸はリデュースである。
削減つーても、どこで使用され、どれを削減できるわからないから個人で対応できることは限られるのだが。

>植物由来で環境負荷の少ないバイオマスプラへの切り替えや、プラ製品に頼らない
>生活スタイルの実践など、企業や消費者の取り組みも欠かせない。
朝日が率先してやれ。高校野球会場でプラ使用を禁止しろ。水筒持ち込みをもとめペットボトルやストローなどプラ禁止してみろ
あとお友達の出版関係にも圧力かけろ。雑誌やコミックのビニールカバー廃止や書店レジ袋の紙袋化するとか色々できるだろ
それとバイオマス幻想はやめとけ。パーム油問題と同じで環境保護のために熱帯雨林を潰すジレンマに突入しかねん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。