トップページ > マスコミ > 2019年04月28日 > Gyt40zZt0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/136 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
文責・名無しさん
やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その117

書き込みレス一覧

やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その117
858 :文責・名無しさん[]:2019/04/28(日) 05:06:15.92 ID:Gyt40zZt0
>>857
佐々木俊尚は毎日新聞OBだが、Waiwai事件(いわゆる変態報道問題)で古巣の対応を、冷めた目で
取り上げるとか一概にダメとは言えないが……本人乃至はコメント取りした朝日記者の見方が浅薄か
単純化や印象操作のために論旨に合わない映画の場面・描写を無視したかだろうね。

それはそれとして昔を美化するのは、神話の時代からある人類普遍の傾向。フィクションで主題以外を
リアルさ優先で強調しないのは当たり前。時代劇に「痘痕顔の人がいないのはおかしい」と言うようなもの。
「昭和はそんなに良い時代でもなかった」なんてコンビニで売られるトリビア本にすら書いてあることを
今頃ドヤ顔語りするのも陳腐だし、そもそも

>歴史や伝統が実態から かけ離れて、好きなキャラクターのように理想化されていく。

をやりまくって、歴史をフィクション化して似非ジャーナリズムに悪用しているのは朝日新聞とその仲間。
自民党総裁選で、石破を持ち上げるため「派閥全盛時代の自民党は闊達さがあったのに安倍一強が〜」と
昭和政治史を知ってる世代にしたらデマを垂れ流してた。

>かつての保守思想は、 福田恆存や小林秀雄など文化人が持っていた教養に裏打ちされていたが

政治・思想談義なんて左右問わず、高尚なものから俗流まで併存しているもの。レベルが違うものを比べて
劣化したと叩くのは印象操作の典型。

>書店には嫌韓・嫌中本があふれる。

ピント外れな駄文をグダグダ書いて、結局はいつも「中国や韓国を批判すること自体がケシカランから、
ヘイトスピーチとして出版規制や発言者の処罰をやれ!」という世論誘導狙いに持ち込むオチ。経済的に
満足してても、軍拡・侵略と人権弾圧をやりまくっている中国と、反日やりまくっている韓国を批判する本が
出版されるのは当然だし、マトモな日本人が中韓を嫌悪するのも必然。

朝日が社論としてこういう言論弾圧を提唱する以上、同列である赤報隊を批判する資格は全くない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。