トップページ > マスコミ > 2019年03月12日 > CrBUAU3H0

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/150 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
文責・名無しさん
●●●朝日の社説 Ver.235

書き込みレス一覧

●●●朝日の社説 Ver.235
127 :文責・名無しさん[sage]:2019/03/12(火) 13:00:05.53 ID:CrBUAU3H0
■福島の事故から8年 「原発ゼロ」に向かわねば
(-@∀@)<欲しがりません勝つまでは

ただの精神論。無謀な太平洋戦争もこんな風に突き進んだろうのだろうな。
しかし火力発電に触れていないのは無責任だ。
原発ゼロ(笑)のために火力発電を全力稼働し二酸化炭素を垂れ流していることは不都合な事実か。
再エネのバックアップに火力発電が必要な現実は不都合な事実か。
現状の再エネ技術は日本に合わないことも、世界中で再エネが電気代高騰を招くことも不都合な事実か。

>世界的に原発の競争力が失われつつある――。1月、そんな報告書を公益財団法人・自然エネルギー財団がまとめた。
再エネ業者が設立した財団報告書に第三者性があるのかよw
この財団設立者は、政治やマスゴミと結託して世界的に高額な買い取り価格を設定したあげく技術投資も碌にせず今はAI事業に夢中
乱立した再エネ業者たちは手抜き基礎、人員カット、権利売買とカネ儲けばかりでインフラ業としての責任感なし
こんな有象無象に日本の将来を委ねられるかい。

>韓国のように原発からの段階的な撤退を決めた国
去年だったか、韓国は東欧の国に原発売り込んだらしいねw

>原発を止めれば、それ以上、使用済み燃料は増えない。
ふむ。それなら朝日は即時全面停止を主張すべきなのに「段階的」と逃げる。無責任だ。

>議論もせぬまま、なし崩し的に再稼働を進める。そんな安倍政権の姿勢こそ無責任ではないか。
結論はでているのに実行先送りは無責任。ま、議論して電気が湧いてくるならいくらでもやればいいさw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。