トップページ > マスコミ > 2019年01月06日 > j21St4jr0

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/143 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
文責・名無しさん
産経抄ファンクラブ第250集 

書き込みレス一覧

産経抄ファンクラブ第250集 
8 :文責・名無しさん[sage]:2019/01/06(日) 08:57:46.25 ID:j21St4jr0
産経抄 1月6日

 国民に高い人気を誇る日本のマラソン界にも、夜明け前の時代はあった。日本が初参加した1912年ストックホルム五輪にこぼれ話がある。マラソン代表に選ばれた選手が辞退を願い出た。「荷が重過ぎる」と。

 ▼選手団長の嘉納治五郎は、意を尽くして翻意を促している。欧米との差を埋めるため、誰かが捨て石にならなければならない。「日本スポーツ界の黎明(れいめい)の鐘となれ」。
この一言で世界と戦う腹を固めたのが、今年のNHK大河ドラマの主人公となる金栗四三である。

 ▼レースでは炎暑に苦しみ、26キロ付近で意識を失った。棄権した金栗は「行方不明」の扱いとなり、現地では「消えたランナー」として語り継がれている。「人笑わば笑え。(中略)恥をすすぐために、粉骨砕身してマラソンの技を磨き、もって皇国の威をあげん」。

 ▼レース翌日の日記にそう書き留めている(『金栗四三』佐山和夫著)。肝をなめるような執着が、箱根駅伝を生んだ経緯は多くの方がご存じだろう。昨年、相次ぎマラソンの日本記録を更新した設楽悠太、大迫傑の両選手は、箱根路を跳躍台にしたランナーである。

 ▼どんな分野であれ、世界と渡り合う前段には数多の挑戦がある。死屍(しし)累々と築かれた敗北の山があり、それを乗り越えた先にしか夜明けはない。金栗が残そうとしたのは、記録ではなく、捨て石を恐れぬ意気に貫かれた「人」だろう。その足跡に教わることは多い。

 ▼「行方不明」の55年後、金栗はストックホルムでの記念行事に招かれゴールテープを切っている。記録は「54年8カ月6日5時間32分20秒3」。ゴール後の所感が伝わる。「長い道のりでした。
この間に…6人の子供と10人の孫に恵まれました」。公私に「人」を残した人である。
産経抄ファンクラブ第250集 
9 :文責・名無しさん[sage]:2019/01/06(日) 09:00:01.99 ID:j21St4jr0
>>8
大河ドラマのおかげで一回分の話題ができてよかったね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。