トップページ > マスコミ > 2018年05月17日 > kjxBqnX/0

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/150 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
文責・名無しさん
読売新聞は糞新聞 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

読売新聞は糞新聞 [無断転載禁止]©2ch.net
753 :文責・名無しさん[]:2018/05/17(木) 12:12:10.18 ID:kjxBqnX/0
安倍晋三が掲げた「経済政策」の最重要課題は「デフレ脱却」だった。
黒ちゃん日銀は5年前「2年間で物価を2%上げる」と宣言した。
ところが、達成時期を6回も延長したうえ、とうとう「物価上昇率2%」の達成時期を「撤廃」した。大失敗だ。
「財政健全化目標」も、2020年から2025年へ5年も先送り。借金は膨れる一方だ。

「外交の安倍」を自負しているようだが、外交政策も、北朝鮮問題は「蚊帳の外」に置かれ、北方領土は1ミリも返還されず、
TPP離脱の米国には2国間貿易交渉を迫られる始末だ。
安倍晋三の政策はことごとく失敗に終わっている。考えてみると、この5年間、安倍晋三は、行き詰まるたびにスローガンを変えてきた。
「3本の矢」(2013年)→「女性活躍」(2014年)→「1億総活躍」(2015年)→「働き方改革」
(2016年)→「人づくり革命」(2017年)といった調子だ。
失敗を隠すために、次の政策目標を掲げるという繰り返しだった。

森友・加計疑惑も、嘘がバレるとスリカエと居直りとごまかしに終始し、また嘘が発覚するというパターンである。
政策論争をして困るのは、実は安倍晋三自身だろう。
安倍晋三応援団メディアは、このことを分かっているのだろうか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。