トップページ > マスコミ > 2017年12月07日 > SiafIlFf0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/137 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

朝日の基地外投稿 226面
やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その112

書き込みレス一覧

朝日の基地外投稿 226面
377 :[]:2017/12/07(木) 22:00:52.12 ID:SiafIlFf0
12月4日(月)朝日新聞東京版朝刊「声」欄

沖縄の民意無視は他人事でない   無職 佐々木繁男(新潟県 66)

沖縄県名護市辺野古の新基地建設反対で、座り込みの抗議が続いている。
政府は「負担軽減」「沖縄のため」というが、なぜこれほど長く反対運動が続いているのか。

実際は「基地機能の強化」であり「米国のため」である。
選挙で反対派が勝っても、県民の意思は届かない。
工事現場で止めるしかないと思うのは当然だ。

座り込みをする人の中には、沖縄戦を生き延びた人もいる。
もし戦争が始まったら、亡くなった人たちに申し訳ないという強い思いで頑張っている人もいる。

一方、本土の私たちはどこまで考えているだろうか。
安全保障は必要だが、自分たちは安全な場所にいて、
かかわりたくないというのが圧倒的多数だ。
政府はこの本土の支持があれば、少数の沖縄を犠牲にし続けることができると考えている。

しかし、沖縄の民意を無視する政府の強引なやり方は、本土の私たちに関係ないものだろうか。
オスプレイの配備や、核のごみの最終処分場など、各地で強引に押しつけられる可能性がある。
沖縄の今の姿が、明日の本土の姿となるのではと危惧している。
−−−−−

基地建設反対が本当に沖縄の民意なのか?
やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その112
705 :[]:2017/12/07(木) 22:16:56.52 ID:SiafIlFf0
12月6日(水)朝日新聞朝刊・天声人語

同じものなのに呼び名が違う例は少なくない。関東は「肉まん」だが、関西は「豚まん」。
関西では肉といえば牛肉を指すことが多いため、豚肉だと強調したらしい。
農耕用に馬より牛がよく飼われた歴史も背景にあるようだ。

『誤解されやすい放言小辞典』によると、
東西で名称が違うのは「かけうどん/素うどん」「串揚げ/串カツ」「炊き込みご飯/かやくご飯」など。
微妙な違いはあるかもしれないが、基本的に同じものだろう。

さて、こちらの二つはどうか。「金額」と「価格」である。森友学園をめぐり、概略こんな答弁があった。
「金額のやり取りはしたが、価格の提示はしていない」。
特別国会で財務省の太田充・理財局長が述べていた。

学園側と生々しくお金の話をした音声データの存在は、否定できない。
一方で、どうにかして「価格の交渉はしていない」と言い張りたい。
そんな無理が、珍答弁に現れたのだろう。
9億円台の土地を1億円台まで値引きした根拠は、依然はっきりしない。

聴く人に納得してもらう気などないかのような答弁を重ねて、特別国会が終わろうとしている。
年末にかけて所得税などの増税論議があり、年明け2月には確定申告もある。
森友学園の疑惑を否定し続けた後に国税庁長官となった佐川宣寿氏が、徴税実務の責任者である。

国民の資産をどう扱ったのか、きちんと説明できなかった人なのに。
それでも安倍晋三首相に言わせると「適材適所」だそうだ。「冗談でしょ/うそやろ」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。