トップページ > マスコミ > 2016年12月29日 > OUVs6SCa0

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/173 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その108

書き込みレス一覧

やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その108
441 :[]:2016/12/29(木) 22:21:45.73 ID:OUVs6SCa0
12月24日(土)朝日新聞東京版朝刊テレビ欄・よこしまTV

気になった言葉遣い   (ジャーナリスト・中山治美)

市川崑監督&脚本・和田夏十の映画版を愛する者としては、いささか戸惑った。
バカリズム脚本でリメイクされた日テレ系「黒い十人の女」。
一人の男を巡り女たちが過激にバトルする。
回を追って加速した部分もあるだろうが、
「腐れ外道がッー!」など極妻かと見紛うごとく罵倒するシーンの連続に、
いたたまれなくなりチャンネルを変えた事もあった。

他に今期ドラマでは、同「地味にスゴイ!」の校閲ガール・石原さとみが吐く毒舌、
TBS系「IQ246」真飛聖とNHK「スニッファー」の高橋メアリージュンの
共に高圧的な男言葉を使う刑事、など女性の乱暴な言葉遣いが気になった。

以前、脚本家・倉本聰に取材した時の言葉が印象に残っている。
ドラマ「風のガーデン」で黒木メイサは、祖父役の緒形拳に常に敬語で接していた。
理由を尋ねると、視聴者から昔「ドラマで汚い言葉を使うと子供が真似をする。
テレビは影響力があるので気をつけて欲しい」という旨の手紙を受け取り、
以来、肝に銘じて脚本を執筆しているという。

もちろん、テレビが全て品良くあれとは思っていない。
でもSNSが発達し、「死ね」とか「ウザい」とか簡単な言葉で人を傷つけている時代。
作品を世に発する側が、もう少し言葉に敏感であって欲しいと思うのだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。