- ●●●朝日の社説 Ver.210©2ch.net
606 :文責・名無しさん[sage]:2016/12/29(木) 12:32:42.99 ID:AzhoGXbW0 - ■真珠湾訪問 「戦後」は終わらない
(-@∀@)<「戦後」を終わらせない 真珠湾訪問は日米の慰霊だ。アジア沖縄関係ねーよ。 今回、朝日らマスゴミの態度で印象に残ったのは、甚大な犠牲をもたらした戦争を煽った過去を語らず、 批判の声を聞かず、「日本の永久責任」を強調しようとする無責任な姿だな。 おまけに今でも周辺国の反日感情を煽りたて戦争の危険を高めている。朝日らマスゴミこそ平和の敵。9条の敵w >先の戦争をどう振り返り、どう歴史に位置づけるか。 まてやw これは歴史家の仕事だろ。政治家が歴史を確定していいのかよ。それならアベが位置づけても文句いうなよw >アジアへの視線も希薄だ。 この社説は「謝罪」という何時もの言葉がみあたらないね。ま、謝罪が好きなら捏造記事で名誉を傷つけた読売巨人軍に謝罪し許しをこえよw ■電通違法残業 他社の話ではすまぬ (-@∀@)<ちっ!うるせーな。はんせいしてまーす 長時間労働は大きな問題ではあるが、これだけを強調するのは如何なものか。電通社員はパワハラ・セクハラもあって自殺したわけで 就労時間だけを減らしても、人格否定を当然とするかのような職場環境を改革しないことには犠牲者は減らないと思うぞ。 >朝日新聞社も今月、社員に違法な長時間労働をさせたとして労基署から是正勧告を受けた。 >電通事件をはじめ違法残業問題を報じる立場として、自らが問われることを肝に銘じたい。 これだけかw この社説で印象に残ったのは、反省や対策を語らず、批判の声を聞かず、「報じる立場」を強調しようとする朝日の姿である。 >「日本の働く人全ての人の意識が変わって欲しい」 無理じゃないかな。労働者が無理をするのは企業の要請。企業が無理をするのは消費者の要求。 「お客様は神様デス」が変らなければ社会はかわらないだろう。 SMAP解散騒動や宅配員の荷物放り投げ事件報道をみていると、労働者を追い詰めている原因に迫る気はないみたいだし 今回の電通みたいに見せしめだけで終わるだろね。
|
|