トップページ > マスコミ > 2011年05月25日 > q2tSASCj0

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/443 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
文責・名無しさん
新聞販売店関係者が愚痴を書くスレ40梱包目

書き込みレス一覧

新聞販売店関係者が愚痴を書くスレ40梱包目
741 :文責・名無しさん[]:2011/05/25(水) 07:14:26.22 ID:q2tSASCj0
俺の前の同僚が所長になったのだが、所長になる前は貯金が1000万円あった。
所長になって半年後、借金が3000万円になっていた。あれから4年位経過しているが
どうなったんだろう。
>>738、契約書に契約年数が明記されてない?つまり本社が改廃したいときに
改廃できるってこと?借金抱えたまま改廃になったらたまらんな。
所長やっているから銀行も金貸すが、所長辞めたら、金を借りられないんじゃないの?
所長辞めたら金を返すだけじゃないのか?以前、ビール券を2000万円分横領した元所長
が逮捕されたってニュースになったよな。所長が改廃になった末路って哀れじゃね?
俺達は集金の使い込みとか横領とかしなきゃ、他の新聞屋に転職できるだろ?
所長って所長辞めた後、専業できるのか?普通の人間だったら元所長って雇いたくないんじゃね?
所長は所長で大変だな。例えは悪いが、東大出た官僚が首になり、どかたやラーメン屋、新聞屋に
勤められないのと同じだな。てかこの業界衰退しているのに、みんなこれからどうするの?
新聞販売店関係者が愚痴を書くスレ40梱包目
756 :文責・名無しさん[]:2011/05/25(水) 22:39:49.49 ID:q2tSASCj0
>>754、東京ではバイトはほとんどいないはず。多摩地区はいると思う。
23区内はほとんど専業だろう。都心ではバイトが入ってもすぐ辞めるパターン。
それだけ都会には仕事がありふれている。
まぁ、都心に住める人間が激安の新聞配達などしない。
地方は仕事がないから、新聞のバイトが成り立つ。
まさか、ビル街の高級マンションに住んでる奴が、新聞の配達アルバイトに
来るわけない。そんな奴見てみたいわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。