トップページ > マスコミ > 2010年12月13日 > /zF6f7CD0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/283 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2200000000000100000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
225
文責・名無しさん
2009年の殺人件数は戦後最低 昔はよかったとか大嘘4
産経抄ファンクラブ第144集

書き込みレス一覧

2009年の殺人件数は戦後最低 昔はよかったとか大嘘4
230 :225[]:2010/12/13(月) 00:41:48 ID:/zF6f7CD0
説明不足だったかな?

「正しさ」というのは、誰かが一つの見地に立って判断するもの。したがって、
判断する人や見地が異なれば異なった「正しさ」が存在する。

民主主義というのは、絶対の「正しさ」を判断できる無謬の人、見地は存在し
ないという前提に立っている。絶対的な「正しい政策」は存在しないという前
提の上に、「よりましな政策」を国民が選択できるよう工夫した仕組みが民主
主義。

政府の示す「正しさ」に対し、政府と異なった立場から、異なった「正しさ」も
あるのだということを提示することが、メディアに課せられた第一の役割。
政府と立場を同じくしてただ政府の政策を支持したのでは「プロパガンダ」機関に
堕してしまう。

ここでいう「政府」というのは、内閣を指しているのではなく、統治機構から公権
力を与えられ行使するものという意味。野党議員も含まれば地方首長も含まれる。

2009年の殺人件数は戦後最低 昔はよかったとか大嘘4
231 :225[]:2010/12/13(月) 00:58:39 ID:/zF6f7CD0
>>228
民主主義制度においては政治的選択の真理性は求められない。政策の「正しさ」
は期待されない。あえて言うなら、あらかじめ決められた手続きに従って合意を
得ること、つまり、意思決定のプロセスの正しさが民主主義での「正しさ」。

ついでに、「政府批判はいいにしても、では、なぜメディアが政府を批判する権利が
あるのか?具体的に読売新聞や朝日新聞が政府批判する権利はどこから来たものか?」
という質問が飛んできそうなので、先回りして答えとくわ。
基本的には、メディアには特別な権利はない。実際の現場では、取材のために便宜が
図られることはあるし、取材源の秘匿が職業倫理として認められることはあるにして
も、特別な権利が与えられているわけではない。
2009年の殺人件数は戦後最低 昔はよかったとか大嘘4
233 :225[]:2010/12/13(月) 01:24:57 ID:/zF6f7CD0
読み返してみたら、なんか、抽象的すぎた感じがするので、具体的な例を提
示するわ。たとえば、フランスのスカーフ禁止法。法でスカーフ着用を禁止
することは正しいのか?
スカーフ着用をイスラムの伝統と考え、異文化もフランス文化と同等の価値が
ありスカーフ着用も保護することが、平等を保障する共和国の理念に合致する、
という立場の人がいる。
一方で、スカーフ着用は男性による女性支配の一種であって女性差別の温床に
なっている因習であるから共和国の理念と合致しない。スカーフ着用を認めな
いことによって平等が達成する、という立場の人もいる。
さて、どっちが正しい意見なのか?どっちの意見にもそれなりの正しさはある
ようだ。でも結論は正反対。禁止か許容だから折衷も難しそうだ。

正しさなんてのは一義的に定まらないんだよ。
2009年の殺人件数は戦後最低 昔はよかったとか大嘘4
234 :225[]:2010/12/13(月) 01:52:24 ID:/zF6f7CD0
連レス御免

>227
逆に考えてみ。メディアが政府を批判せず、政府とメディアが同調したら、怖いも
のなし。国民は政府の政策の是非を判断する材料を得られず、是非を論じることも
できなくなる。それじゃ北朝鮮なみの自由じゃないか。
北朝鮮は極端な例だけど、戦争支持一辺倒だったイラク戦争前夜のアメリカの状況を
思い返せば、民主主義国でも、政府批判の言論が封殺される状況は十分ありうるんだ
と肝に銘じといたほうがいい。
産経抄ファンクラブ第144集
162 :文責・名無しさん[]:2010/12/13(月) 13:38:30 ID:/zF6f7CD0
>>160
2chで読んだのをそのまま記事にした可能性も捨てきれないしな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。