トップページ > マスコミ > 2010年12月09日 > JzRt1/HQ0

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/321 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
文責・名無しさん
●●●朝日の社説 Ver.154

書き込みレス一覧

●●●朝日の社説 Ver.154
364 :文責・名無しさん[sage]:2010/12/09(木) 15:59:15 ID:JzRt1/HQ0
■ウィキリークス―公益の重みで判断したい

> 外交公電の大量公開では、ウィキリークスから情報提供を受けた英ガーディアンや仏ルモン
>ドなど欧米の新聞や雑誌は、それぞれが文書の内容と信頼性を吟味したうえで報道した。現時
>点までこのネットとメディアの協業は、読者に公益性を感じさせ、民主主義に資する情報を流
>通させる役割を果たしているのではないか。

尖閣ビデオの件と違う、という風に見る諸兄もいるだろうけど、ワシは朝日新聞の評価スタンスは
明確でブレていないと感じる。
つまり『公益に資するか否かを判断するのはメディアである』という点において。
もちろん、メディアが情報の信頼性を調査し評価するのはメディアの役割だし、その意味でこの
社説の主張はわからんでもないのだが、しかしいち民間企業に過ぎないメディアが『公益性』を
判断するのは危険なことでもある。

> だが、国際関係の真相を知ることは市民が国のあり方や針路を決める民主主義に欠かせない。
>政治権力が国益を盾にして都合の悪いことを隠してきた歴史は、ベトナム戦争や沖縄返還交渉
>を思い出すだけでもきりがない。 

この社説では『国益』と『公益』とを対置し、国益より大きなものがあり、それを判断するのが
メディアであり、それが民主主義に資する、としている。
ここのところが尖閣ビデオの件と違っているように見える点で、つまり朝日新聞は、尖閣ビデオ
には『公益性が無い』から国益を重視して政府の判断を尊重する、と考えた、わけだ。
逆に、朝日新聞が考える『公益性がある』情報てのは、例示されているとおり『米政府が隠して
きた戦争の悲惨な実態』『朝鮮半島の将来像をめぐる各国の思惑』など『政治権力が国益を盾に
して』隠してきた『都合の悪いこと』である、らしい。

問題のポイントはここにあって、つまり「お前が言う『公益性』は、お前の『政治的スタンス』
に左右されているじゃないか」という疑念がある、ということ。
朝日新聞が、言論の自由の名の下に手前の思想を押し付けていると見られているわけで、それで
は『公益性』等と正論を吐こうとも言い訳にしか聞こえず、むしろ言論権力による弾圧にすら感
じられる。
●●●朝日の社説 Ver.154
365 :文責・名無しさん[sage]:2010/12/09(木) 15:59:52 ID:JzRt1/HQ0
■離島防衛―「鎧」見せつけるだけでは

> とはいえ、日中両国の相互依存関係は深まる一方であり、近い将来、中国が武力侵攻を起こ
>すとは考えにくい。日米の緊密な防衛協力体制がそれを抑止している。米中が正面から軍事的
>に衝突する展開も、ありそうにない。

日本は国防整備をしなくても善い、という言い訳を並べ立てた社説だ。
その『軍事力イクナイ』の焦点は全て中国にあって、中国がどうするか、中国にとってどうある
かという視点でのみ描かれている。
中国の都合は、まあそりゃあるだろう。しかし日本にも日本の都合だとか、日本としての利益だ
とかがあるのだが、その点は全く考慮されていない。
日本に軸足を置かない朝日新聞らしい描き方だ。

朝日新聞は、『日米の緊密な防衛協力体制』が『近い将来、中国が武力侵攻を起こす』ことを抑
止していると書いているが、これは逆に言えば、『日米の緊密な防衛協力体制』が崩れれば、中
国が近い将来武力侵攻を起こす可能性がある、と言っているわけだ。
ならばその『日米の緊密な防衛協力体制』を維持する日米共同統合演習や、日本が実施する離党
地域の防衛体制の大幅見直しを、歓迎こそすれ厭う必要は無いはずだ。
だが、朝日新聞は『ここは結論を急がず、熟慮してもらいたい』と言う。米軍基地の問題につい
ても、日本に米軍基地があることに対して否定的だ。

つまり、朝日新聞は『日米の緊密な防衛協力体制』が崩れ、『近い将来、中国が武力侵攻を起こ
す』ことを望んでいるのではないか。少なくとも、今日の社説の書き方からはそう取れる。

日中の経済的つながりが深いのは事実なのだけれど、経済的な相互依存関係があるから互いに相
手に武力を行使することは無い、てのは明白な間違いで、それは歴史が証明している。
軍事力への拒絶反応がある方々を煽り、国防問題から目を背けさせ、非現実的な空想世界を夢見
させるのは、やめるべきだ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。