トップページ > マスコミ > 2010年11月19日 > AVDFDWmu0

書き込み順位&時間帯一覧

112 位/328 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
文責・名無しさん
朝日の基地外投稿193面

書き込みレス一覧

朝日の基地外投稿193面
254 :文責・名無しさん[sage]:2010/11/19(金) 09:25:19 ID:AVDFDWmu0
朝日でなくて申し訳ないんだが地元紙から。

人前のマナー若者も考えて
(大学職員52歳)

普段は報道番組しか見聞しないので気付かなかったが、娯楽時間帯のテレビを長時間傍観して驚いた。
帽子やサングラスを着けたまま画面に登場する芸能人が多い。非礼のないよう「人前では帽子やサングラスを取る」
という私たちの伝統的美徳が、いかにも軽率そうなゲストだけでなく、司会者やコメンテーターによっても
押しつぶされ、なし崩しにされていた。少なからず不愉快だった。
帽子のまま人と会い、会話を交わしていいのは特別な方々(皇室関係の女性方)だけだと思っていたが、
どうもこの国のマナーや精神文化は今、急速に変化しているらしい。自分だけが取り残されそうで、何だか少し焦る。
しかし、それでいいのか?
けがや障がい、その他の何らかの事情があってかつらやサングラス類の日常的装着を必要とする方たちがいる。
単なるファッションや流行による一時的な装着は、本当にそれらを必要とする方々に対する不必要な誤認や偏見や先入観を生みはしまいか。
新しい時流を創造し、それに乗り、広めるのは若者たちの得意技だ。大人たちは、生み出された時流を無批判的、
傍観的に受け入れるのではなく、その適否や良悪を彼らに教えてやる責任がある。


朝日ではこんなん可愛い方だろうが、地元紙では珍しいんだ。
もっと凄いのが毎日載ってる朝日は恐ろしいな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。