トップページ > マスコミ > 2010年11月17日 > DBTjfQCF0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/322 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000210000300335000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
文責・名無しさん
           告発 8       
         臓器移植 と 児童買春 4
           脱税         
            宗教法人に課税 5

書き込みレス一覧

           告発 8       
131 :文責・名無しさん[]:2010/11/17(水) 08:25:17 ID:DBTjfQCF0
 
国際情勢としては、
「武器取引」が直接「犯罪」に結びつき始めた。

ロシア「死の商人」を引き渡し=武器密輸の疑い、米国に―タイ
時事通信 11月16日(火)17時1分配信

などは、そういった流れを受けてのものだろう。

当然ながら「安価でそれなり」の中国製兵器や、
「最先端」を謳った「暗殺型」または「欠陥品」の米国製兵器も、
政治的目的ではなく、「証拠隠滅」や「不法投棄」が目的であると指摘できる。

         臓器移植 と 児童買春 4
32 :文責・名無しさん[]:2010/11/17(水) 08:54:17 ID:DBTjfQCF0
「誘惑して壊す」小沢氏手法、海部氏が酷評
読売新聞 11月17日(水)7時57分配信

半世紀にわたり衆院議員を務め、昨年引退した海部元首相の回顧録「政治とカネ」(新潮社)が17日に刊行される。
冒頭、「隠し立てなくありのままの出来事を書く」と宣言しているように、権力闘争の裏側が赤裸々につづられている。

海部氏は初当選後、クリーンな政治を旗印とした三木武夫氏(元首相)を慕って自民党三木派に所属した。

ただ、三木氏も「三角大福」が争った1972年総裁選(三木氏は敗北)で「各派閥にカネを配った」と暴露。
「受領した人々が約束を守っていれば、三木氏の票はもっと伸びた」と述懐している。

小沢一郎元民主党代表に関する記述も豊富だ。
首相当時、自民党幹事長だった小沢氏が「みこし(首相)は軽くてパーがいい」と侮辱的な発言をしたと報道された。
真偽をただすと、「言った覚えはない。書いた記者を呼びつけましょう」と釈明したエピソードを紹介。

小沢氏の政治手法については「誘惑してその気にさせ、壊す」と酷評している。
最終更新:11月17日(水)7時57分
           告発 8       
132 :文責・名無しさん[]:2010/11/17(水) 09:14:51 ID:DBTjfQCF0
 
たとえば「典礼文部省」を設立して、「文部科学省」を廃止。

とすると、
大臣は「神聖皇帝」とか指名した方が良いかもしれないが、
つまり
「教育現場機関」から「文化創造機関」へ
という流れ

結果として、「西洋史」中心主義の「世界史」を廃止せねばならず、
科学的実証と、その連続から「世界史」と「日本史」にも連続を保つ必要がある。

要するに「スーパーマンは、アメリカ人みたいだから西洋史主体で」という流れよりも、
「日本の芸術作品は、それが創られた当初、再現CGよりもはるかに輝いていた」点を主張するべき

         臓器移植 と 児童買春 4
36 :文責・名無しさん[]:2010/11/17(水) 14:33:37 ID:DBTjfQCF0
当事者?>>33-35

         臓器移植 と 児童買春 4
37 :文責・名無しさん[]:2010/11/17(水) 14:39:37 ID:DBTjfQCF0
 
ひとつのタイミングとして、
15歳未満に対する「臓器移植」を即刻、禁止

「輸血」の現場を捜査、情報公開

15歳になったら「外科医療」に関しての教育を行うというガイドラインが必要。

だいたい選挙や煙草・車の運転なども、18歳・20歳と制限があるのに、
臓器移植が0歳とか、時間を遡って戦争犯罪なんだが?

厚労省が業界事情をなんと言おうと、
「臓器移植法」はすでに厚労省の話題では無くなっている「ヘッジファンド」である点、公表が必要

         臓器移植 と 児童買春 4
38 :文責・名無しさん[]:2010/11/17(水) 14:41:48 ID:DBTjfQCF0
 
また国連では「死刑禁止」と言っているのに、
「臓器移植だけO.K.?」なんてあり得ない。

赤十字を解体する時

         臓器移植 と 児童買春 4
40 :文責・名無しさん[]:2010/11/17(水) 17:25:31 ID:DBTjfQCF0
スレチガイ>>39

           告発 8       
133 :文責・名無しさん[]:2010/11/17(水) 17:44:23 ID:DBTjfQCF0
 
警笛・クラクションに「動物除け」があるといい。

たとえば猿など、警笛に対して気付いていても意図的に逃げないことがあるし、
鹿など、物音に驚いて、あらぬ方向に跳び出すことがある。

いわゆる「威嚇」の意味を含んだ警笛

とりあえず思いつくのは、
短く断続的な高温が適度に上下しつつ、若干の振動を伴って発せられるタイプで、
しかも拡散せず、ピンポイントで遠くの対象に届くもの

たとえば「シギ」の鳴き声。

仮に「業務用車両」を対象にして考えると、3、4つ程度のクラクションが搭載してあってもおかしくない。
ただし当然、ベースは一つ。あくまでも緊急用だし。

運転手に余裕がある場合の付属品として、
規制に適合したコミュニケーション・ツールがあると、交通を潤滑にするということ。

           脱税         
180 :文責・名無しさん[]:2010/11/17(水) 17:50:39 ID:DBTjfQCF0
 
「国の借金」といって、
「実質的には存在していない」とも言われるが、
たとえば「国債」という「借金形式」で生じる「利息」で、誰が儲けてるのだろう?

            宗教法人に課税 5
27 :文責・名無しさん[]:2010/11/17(水) 18:14:27 ID:DBTjfQCF0
当事者?>>26

           告発 8       
135 :文責・名無しさん[]:2010/11/17(水) 18:28:50 ID:DBTjfQCF0
 
列車事故が多発しているけど、
「リニア建設」に関する「既成事実化」は暴走している。

やはり最大の障害は「放射能廃棄物」だが、
じゃあ「どうしても、とりあえず造る」のなら、
「航空便の削減」にも着手せねばならなくなるし、
新幹線を廃止、設備を撤去、適正に廃棄処理の事業計画も必要。

日本は狭いし、しかも縮小しているし、破壊されているし、
ましてや大気まで減ってるからだ。

すると「人口を強制的に減少」に着手する担当はJRなのか?
国交省なのか?各自治体なのか?
ということになる。

そしたら「リニア・・・要らなかったような気がする」とかなって「時間稼ぎ」がバレてしまう。
現場のJR職員にまでシワ寄せだし。
一般的な民間企業だと「一度、解体してから再出発が望ましい」ということになる。

           告発 8       
136 :文責・名無しさん[]:2010/11/17(水) 18:45:28 ID:DBTjfQCF0
 
前述「目が良くなるテレビ・モニタ」

液晶などバック・ライトが必要なので、これを「太陽光」に変更
映画館のスクリーン投影も、太陽光を利用する。

また「目が良くなるガラス」
「電気品質基準を高める」なども効果的。

結局「原発」と「PCB」が業界における癌となって、新型エンジンの開発を阻害していることが明らかになる。

           告発 8       
137 :文責・名無しさん[]:2010/11/17(水) 19:07:01 ID:DBTjfQCF0
辺野古の海は貝類の宝庫 生きもの会議で調査報告へ
2010 年9月29日15時1分

日本自然保護協会は、沖縄県名護市辺野古の沿岸で生物の緊急調査を実施、希少種の貝類を含む300種以上の生物を確認したことを、28日に発表した。
10月に名古屋市で開かれる生物多様性条約第10回締約国会議(国連地球生きもの会議)で調査結果を示し、辺野古の海の豊かさと保全の重要性を訴える。

調査は7月下旬、国の天然記念物「ジュゴン」のエサとなる海草が広がる辺野古沿岸の海で行われた。

海草の表面には、鮮やかな黄緑色をした希少種の巻き貝「クサイロカノコ」など少なくとも9種の貝類が付着、密度の高い場所では50センチ四方で最大186個体と豊富な貝類が生息していた。
クサイロカノコは卵形の殻をもつ直径数ミリの巻き貝で、生息場所が急速に減っており、沖縄県が準絶滅危惧(きぐ)種に指定している。

海底にすむ生物も、甲殻類や貝類など計362種見つかった。
大野正人・同協会保護プロジェクト部長は
「滑走路がV字でもI字でも、貴重な海草の群落とその生態系が失われることに変わりはない。生物の多様性が豊かな辺野古の海を壊すべきではない」と話している。(山本智之)
         臓器移植 と 児童買春 4
41 :文責・名無しさん[]:2010/11/17(水) 19:25:38 ID:DBTjfQCF0
娘の裸写真売った母逮捕=携帯のカメラで撮影―宮城県警
時事通信 9月29日(水)23時37分配信

自分の娘の裸を写し、写真を売ったとして、宮城県警岩沼署などは29日、
児童買春・ポルノ禁止法違反(製造、送信)容疑で、札幌市の無職女(27)を逮捕した。同署によると、容疑を認めているという。
県警は昨年から今年にかけ、自分の子供の裸を撮影させたとして母親や親族を逮捕しており、関連捜査で新たに分かったという。
逮捕容疑は昨年9月14日、女の自宅で、
4歳の娘を裸にしてカメラ付き携帯電話で撮影し、東京都世田谷区に住む会社経営者の男(41)に画像6枚を送信した疑い。
同署によると、女は見返りに3万1600円を受け取っていたという。
         臓器移植 と 児童買春 4
42 :文責・名無しさん[]:2010/11/17(水) 19:29:20 ID:DBTjfQCF0
<文化庁>美術品補償、最大950億円 法案提出へ
毎日新聞 9月30日(木)10時41分配信

展覧会のために海外から借りた美術品が災害や事故、盗難などで被害を受けた際、
50億円を超える損害については最大950億円まで国家補償する制度を導入する方針を文化庁が決めた。早ければ10月からの臨時国会に法案を提出する。
展覧会主催者の保険料負担を軽減し、地方でも巨匠の名画などが鑑賞しやすい環境を図るのが狙いだ。【本橋和夫】

文化庁によると、海外の美術館などから名作を借りて国内の美術館などで展覧会を開催する場合、主催者は美術品の評価額総額に見合う損害保険を掛ける必要がある。
保険は掛け捨てで保険料は01年の米同時多発テロ事件以降、自然災害なども重なって高騰。
評価額の0.17%程度だった保険料率は約0.25%に値上がりしている。

さらに、スペインの画家、パブロ・ピカソ(1881〜1973)の幻の油絵が5月、
史上最高の1億648万2500ドル(約100億円)で落札されたように、ルノワールやゴッホなど著名な画家の作品の評価額は上がり続けており、保険額、保険料率ともに上昇する傾向にある。

保険料率や評価額の上昇に加え、景気低迷が追い打ちをかけ、主催者は展覧会の規模を縮小する傾向にある。
このため質の低下が美術関係者の危機感を募らせているという。
         臓器移植 と 児童買春 4
43 :文責・名無しさん[]:2010/11/17(水) 19:30:36 ID:DBTjfQCF0
>>42つづき
文化庁は主催者の負担を軽減するため、優れた美術品の鑑賞ができる年間10件程度の展覧会を対象に、11年4月から国家補償を導入する方針だ。
50億円以下の被害は主催者が負担、50億円超〜950億円は国家補償する方向で検討している。

過去の美術品の損害事例では、輸送中の破損などで数十万〜数百万円程度の被害が多く、被害額1000億円のようなケースは「普通ではありえない」(文化庁)と判断した。対象は文化審議会の意見を聞いて決める。

文化庁によると、最近の名作中心の展覧会は、入場者数を確保するため首都圏周辺で行われる傾向が強まっている。
文化庁は「広く全国で優れた展覧会が開催されるよう、対象の指定にあたっては、できるだけ全国巡回するものを選んでいきたい」と話している。

欧州や米国は国民の美術品の鑑賞の機会を確保するため、海外からの展示美術品の損害を国家が補償する制度を70年代から導入している。
主要8カ国(G8)でこうした制度がないのは日本とロシアだけだ。
           告発 8       
138 :文責・名無しさん[]:2010/11/17(水) 19:32:24 ID:DBTjfQCF0
5分の1の植物が絶滅危機に 「絶滅種」動物の生存例も
CNN.co.jp 9 月30日(木)11時12分配信ロンドン(CNN)

英王立植物園が行った調査で、世界の植物の5分の1が絶滅の危機にあることが判明した。

調査はキュー王立植物園や国際自然保護連合(IUCN)などが実施し、29日に結果を発表した。
世界各地に分布する38万種以上の植物を5グループ(コケ植物、シダ植物、裸子植物、単子葉植物、マメ科植物)に分類し、合計7000種類の植物を調査した。
その結果、5分の1が絶滅危惧(きぐ)種に分類されることがわかった。
5グループのうち状況が最も深刻なのは裸子植物で、36%が絶滅の脅威にさらされているという。

特に熱帯雨林地域が深刻な状態にあるという。
植物の絶滅につながる原因は人間の活動(81%)、自然の脅威(19%)とされており、農地や飼料育成地の開発、伐採により植物の多様性が損なわれつつあると調査結果は指摘している。

他方、オーストラリアの研究者グループがこのほど論文誌に発表した研究成果で、
絶滅したと考えられていた種の一部が実際には生存している可能性があることが明らかになった。

クイーンズランド大学の生物学者らが180以上の絶滅種を調査した。
その結果、調査対象となった生物の3分の1は実際には絶滅していなかったことが判明した。
論文は、保護推進者らが個体数を偏重していると批判している。

研究グループのダイアナ・フィッシャー氏によれば、
人間の介在や病気などが原因で絶滅したとされる種よりも生息地の減少により個体数が減少した種が再確認される傾向にあるといい、
生息地とは別の場所で発見されるケースがある中、保護しなければ絶滅するおそれがあると同氏は指摘する。

絶滅したと推定された後に生存が確認された種としては、50年以上前に野生では絶滅したと考えられていたオカピがコンゴで確認された例や、
6500万年以上前に絶滅したと考えられていたシーラカンスが1938年に確認された例がある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。