トップページ > マスコミ > 2010年10月26日 > VP391KvG0

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/316 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk
産経抄ファンクラブ第142集

書き込みレス一覧

産経抄ファンクラブ第142集
19 :Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk [http://twitter.com/isotaku503]:2010/10/26(火) 08:56:53 ID:VP391KvG0
下草刈をさぼるために、除草剤を山林に散布したことが、松枯れ
や松茸の不作の元凶であることに言及するべきだろう。

除草剤散布が原因である松枯れを、一部の昆虫の所為に責任転嫁
して、今度は殺虫剤を大量に散布すれば、植物の交配を支援する
昆虫が大量死し、山林の実質的な荒廃の原因となった。

人間の目で見た形式的な荒廃は、自然な生物の繁殖繁茂であるが、
除草剤や殺虫剤による形式的な整備は、実質的な自然の荒廃へと
直結している。

このような形式と実質との乖離について、農薬の弊害を主張する
人々は、農薬の製造販売をする関係者によって排除されてきた。
政府調達においても、農薬を製造販売する企業から資金的に支援
や援助をされている企業が、安値で入札でき、競争力を確保でき
てしまってきたのである。競争入札において隠れた利害関係者を
除外する仕組が必要である。

COP10でも、利益誘導的な生物資源の有効利用や利益配分が
議論されているが、FTA・EPA及びFTTなどの議論と同様
に、地球規模の金融業者が関与した利益優先のブロック経済は、
第二次世界大戦のように利害対立の先鋭化により破綻する。

除草や殺虫の機械化が必要だろう。ロボットや光学機器の出番で
ある。>>17


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。