- 金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常34
700 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2024/05/19(日) 10:20:32.22 ID:4ewE2a4/0 - 超適当だけど、
2002〜2020年で合計5000万程入金して1.2億程度になってる。 多分最初に1000万程、あとは毎年2〜300万程を入金してたはず、もうFIREしたので配当年100万程しか入金が無い。 最初は優待株、途中からオルカン(除く日本)とかその親戚も追加するようになった。 基本的には買ったら売らない。 日本株:全世界=3:1程度なので、もうちっと日本株の比率を下げたいけど、税金払うのは嫌だし、優待手放したくない(笑)
|
- 金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常34
703 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2024/05/19(日) 11:15:13.72 ID:4ewE2a4/0 - まあ、多少合理性を欠いてもその分楽しければ良いという考えも。
目先に右往左往せずに、アホールドしやすくなるという利点?もある。 優待廃止は痛いけど…
|
- 金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常34
710 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2024/05/19(日) 13:08:57.46 ID:4ewE2a4/0 - 全然年20%じゃないんだが。
|
- 金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常34
722 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2024/05/19(日) 19:11:59.95 ID:4ewE2a4/0 - ポンジスキーム系ならノーチャンスだけど、ハイリスク系のファンドなら「当たれば」リターンがあるのかもね。
なんならアプローチの違う10本を売り出して、まずは手数料をいただく。 ギャンブルが当たったやつからはさらにボーナスと称して巻き上げる。 失敗してもファンドは一切損しない。 ま、俺ら凡人が近寄るもんじゃ無いし、当たったとか言う奴を生暖かく見守るだけで十分。 オレだけは上手くファンドを見つけられるんだぁ、と言わせておけば良い。
|
- 金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常34
728 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2024/05/19(日) 22:21:27.53 ID:4ewE2a4/0 - >>727
自分もファンドの類(ミュージックセキュリティーズ)やってるけど、運用中ファンドの情報は公開禁止だよ。 こんな感じ −−−−−−−−−−−−−− ※4 本ページの情報は、 無断で複写・転用・転載をすることを禁止します。 ブログやSNS等で一般公開することで営業者の経営に悪影響をもたらす可能性等があるためです。 −−−−−−−−−−−−−−
|
- 金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常34
732 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2024/05/19(日) 23:58:10.53 ID:4ewE2a4/0 - まあ、数打って1つでも当てれば、それを餌に馬鹿な客を集められるしね。
運良く当たりを引いた一人の裏には、ハズレ引いた屍の山が(笑) そんなアホみたいなギャンブルしないで、普通の投資しようぜ。 オルカンとかバリューとか優待で十分だし、スレチはもう良いでしょ。
|