- NYSE FANG+ 指数 Part.30
477 : 警備員[Lv.25][苗] (ワッチョイ e0f9-lgp4 [2404:7a81:2380:e200:*])[]:2024/05/17(金) 00:16:38.15 ID:rPpkdQs30 - 確定拠出年金はオルカンとTOPIXしかまともな奴選択肢なかったから、金額的には投資資金の1/4近くオルカンになるわ。
利益もたぶん+50%は出てるし、こいつも悪くは無いよ。 その分、分散も兼ねてNISA・特定でオルカン買う気はしないけど。
|
- NYSE FANG+ 指数 Part.30
495 : 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ e0f9-lgp4 [2404:7a81:2380:e200:*])[]:2024/05/17(金) 08:31:18.18 ID:rPpkdQs30 - リターンの期待値はFANGが勝つに決まってるし、長期運用の信頼性はオルカンが勝つに決まってるし、この二つに差はあるけど優劣は無いよ。
どっち欲しいかは投資方針に合わせて買うもの。 オルカンと迷う人ならsp500やナスだし、FANGと迷う人ならレバナスや2244や178AやSOXやM7でしょ。
|
- 【新NISA】少額投資非課税制度423【本スレ】
627 : 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ 37f9-lgp4)[]:2024/05/17(金) 09:16:48.12 ID:rPpkdQs30 - >>613
10年くらい前、数年おきに爆下げ繰り返して長期的にヨコヨコ相場(つまりプラスサムゲームじゃ無い)だったから、投資で上手く儲けられる気がしなくてコスパ悪いの承知で保険入ったけど、将来のお金に不安は無くなったから、それはそれで価値があったわ。 今は投資で儲かってきたけど、バブル崩壊みたいなの来て爆損しても将来資金は大丈夫って心の安心もあるし、10年運用したから解約しても元本は割らずに利益載って払戻しされるから、定額積立貯金みたいなもんと言えるし。 2〜3年後には爆損しても耐えれるくらい資産増えそうだから、心の保険は要らなそうだし、その頃には解約しようかな。
|
- 【新NISA】少額投資非課税制度423【本スレ】
707 : 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ 37f9-lgp4)[]:2024/05/17(金) 12:54:38.59 ID:rPpkdQs30 - 完全に保険スレになってて草
まぁ、NISA固有の話題なんてもうそんな無いし、本来はNISAを自分のライフプランのどこにどう当てるか考えてから始めるべきだから、保険や住宅ローンや年金とセットで考えるのは健全だけど。
|
- 【新NISA】少額投資非課税制度423【本スレ】
716 : 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ 37f9-lgp4)[]:2024/05/17(金) 13:15:34.75 ID:rPpkdQs30 - >>713
知識に自信ないなら、せっかく何買ったのか聞いてくれてるんだから、よく分からない6つ買いましたとか意味のない情報出すより、具体的に何を買ったか言ってアドバイスもらう方がいいよ。
|
- 【新NISA】少額投資非課税制度423【本スレ】
871 : 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイ 377f-lgp4)[]:2024/05/17(金) 19:37:34.84 ID:rPpkdQs30 - キャプテン翼か?
お金は友達
|