- 【新NISA】少額投資非課税制度423【本スレ】
792 : 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイ dd6d-Hnix)[sage]:2024/05/17(金) 17:01:17.63 ID:MWhN/1ip0 - ドル建て一括払い10年の終身型保険が今4.5%(複利)くらいなんだよね
手数料など込みでの価格なので、満期一括払いならドル建て10年物債券と似たような商品 ポイントとして ・途中解約すると大損 ・死亡時の保証はある ・保険金の利益は一時所得で、差益710万までなら税は10%ですむ ・ただし、社会保険料にも反映する(将来は株の特定口座も反映される可能性あり) ・為替手数料は50銭 ドル建て社債ならもっと利率がいいのがあるが税で20.315%一律むしられるので 生保も掛け金1000万程度なら差益が710万以下に抑えられるので、悪くなさそうに思った 年収900万を超える利益が出ると税金で33%も取られるから受け取り時期の分散は必須 無職なら年収(配当+積み崩し+債券/保険収入)を330万(税金10%)あるいは695万以下(税金20%) に抑えるよう調節するといいかもしれん 結構税金ってでかいな
|