トップページ > 投資一般 > 2024年05月10日 > zBDBTBXD0

書き込み順位&時間帯一覧

160 位/1367 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000312213030220000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ 376e-nes2)
名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 656e-nes2 [240b:253:80e0:d800:*])
名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイ 376e-nes2)
名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28][苗] (ワッチョイ 376e-nes2)
名無しさん@お金いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 376e-nes2)
【新NISA】少額投資非課税制度420【本スレ】
【リベ大】両学長とお金の勉強 36期生
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part229

書き込みレス一覧

【新NISA】少額投資非課税制度420【本スレ】
690 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ 376e-nes2)[]:2024/05/10(金) 08:38:16.22 ID:zBDBTBXD0
>>426
本格的にアメリカが終わったらMSCIがちゃんと米国企業を大量除外とかやれるのか疑問だけどな
日経平均も外部からの圧力でやらかした過去があるし
【リベ大】両学長とお金の勉強 36期生
72 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 656e-nes2 [240b:253:80e0:d800:*])[]:2024/05/10(金) 08:42:01.87 ID:zBDBTBXD0
>>43
オルカンの中国比率なんてもうほとんど無いんじゃね?
【新NISA】少額投資非課税制度420【本スレ】
695 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ 376e-nes2)[]:2024/05/10(金) 08:45:02.13 ID:zBDBTBXD0
>>692
じゃあ何で買うの?
コストもたぶん実質はSP500の方が安いよ
【新NISA】少額投資非課税制度420【本スレ】
706 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ 376e-nes2)[]:2024/05/10(金) 09:46:34.61 ID:zBDBTBXD0
>>703
伸びしろがある所ほど比率が低くてそこが伸びても全体にほとんど影響ないのがオルカンだよ
そこを拾うなら自分でリスクを取って大きく張るしかない
>>705
その理屈で言ったらなおさらオルカンいらない子なんだけど
過去はSP500よりリスクが大きくてリターンが小さい下位互換だよ
【新NISA】少額投資非課税制度420【本スレ】
716 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ 376e-nes2)[]:2024/05/10(金) 10:20:48.40 ID:zBDBTBXD0
何かリバランスを勘違いしてない?
今買ったオルカンは今の比率でしかないんだよ
比率が変わった所でその後に買った分にしか意味がないしNISAとか関係ない
まぁ脳死で積立設定して何十年も一切いじらないって前提なら優秀だけども
どのみちトレンドは見ていた方がいいと思うけどなそこまで行ったらインデックス投資自体がオワコンになってるかもよw
【新NISA】少額投資非課税制度420【本スレ】
721 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイ 376e-nes2)[]:2024/05/10(金) 10:45:18.99 ID:zBDBTBXD0
>>718
ロシアが入ってる頃にオルカンを買っていたらロシア暴落の影響は受けてるってこと
逆に今オルカンを買ってこれからベトナムとかが急成長しても拾えない
【新NISA】少額投資非課税制度420【本スレ】
729 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイ 376e-nes2)[]:2024/05/10(金) 11:37:54.00 ID:zBDBTBXD0
>>727
その通りだよ上限も年々上がっていってるけどね
一番ダメージを食らうのはリーンFIRE民だろうね
【新NISA】少額投資非課税制度420【本スレ】
730 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイ 376e-nes2)[]:2024/05/10(金) 11:41:15.60 ID:zBDBTBXD0
社会保険料もだけど所得としてカウントされたら
住民税非課税世帯から外れたり国民年金免除が無理になったり高額療養費の限度額が上がったりするのも地味に痛い
【新NISA】少額投資非課税制度420【本スレ】
737 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイ 376e-nes2)[]:2024/05/10(金) 12:03:04.60 ID:zBDBTBXD0
>>735
リバランスって決められた比率になるように何かを売って何かを買うことなんだけど
時価総額加重平均ならすでに買ったものは勝手に株価が下がれば比率も下がるんだから本来必要なくて新規購入分だけ考慮すれば良い
オルカンがやっているのは管理コストを減らすために落ちるとこまで落ちたやつを除外するだけのただの損切り
【新NISA】少額投資非課税制度420【本スレ】
775 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイ 376e-nes2)[]:2024/05/10(金) 13:06:05.58 ID:zBDBTBXD0
>>748
その5年の間のアメリカが60%だったらその後どういじろうがアメリカが落ちたら60%ダメージ受けるって話だよ
損切りで多少は救われるかも知れんがそれを言ったら反発の稲妻があったら逃すことになる
NISAだからオルカン、という理由にはならない
そもそも特定だって途中で利確したら税金を先払いする分機会損失になるしな
【新NISA】少額投資非課税制度420【本スレ】
785 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイ 376e-nes2)[]:2024/05/10(金) 13:21:47.60 ID:zBDBTBXD0
>>782
で、それのどこがNISAと関係あるの?
リバランス機能があるから5年後いじれなくなるNISAでは有効って主張だろ?
その理屈を否定してるだけでオルカン買うななんて言ってないぞ
【新NISA】少額投資非課税制度420【本スレ】
794 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイ 376e-nes2)[]:2024/05/10(金) 13:34:17.14 ID:zBDBTBXD0
厚切りジェイソンは極端だからな
コーヒー大好きなのにわざわざ安いコーヒーを不味いと言いながら飲んでるくらいだから
こういう人は使うために投資しているのではなく資産額を眺めるためにやってるのだと思ってる
【新NISA】少額投資非課税制度420【本スレ】
825 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28][苗] (ワッチョイ 376e-nes2)[]:2024/05/10(金) 15:22:13.03 ID:zBDBTBXD0
>>805
カップラーメンなんてもう割高よ
時代はイオンのプライベートブランドの袋ラーメンよ今でも1個40円で売ってる
今はレンジで作れる容器もあるから楽だよ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part229
71 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28][苗] (ワッチョイ 376e-nes2)[]:2024/05/10(金) 15:29:50.09 ID:zBDBTBXD0
年率を計算するのに単利より複利の方が過去データの実態に近いからそうしてるだけ
期待値としては何ら間違えていない
それを揚げ足取りのように投資に複利なんて無いとか大手が煽り記事出したからややこしくなった
【新NISA】少額投資非課税制度420【本スレ】
837 :名無しさん@お金いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 376e-nes2)[]:2024/05/10(金) 15:44:53.22 ID:zBDBTBXD0
日本株限定のNISA枠なんて出来ても NISAで日経 < 特定でオルカンかSP500 でFAになるだけかとw高配当株派には嬉しいけど
利益出なきゃ非課税の意味ないしなiDeCoの所得控除みたに利益が出なくてもメリットがあるなら一考の価値ありだが
【新NISA】少額投資非課税制度420【本スレ】
880 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28][苗] (ワッチョイ 376e-nes2)[]:2024/05/10(金) 17:31:24.62 ID:zBDBTBXD0
NISAが減税なんて飼いならされすぎだろw
株の譲渡益は元々非課税だったのに分離課税で10%20%と取られるようになって
たったの1800万それも制約ありまくりで元に戻っただけなのに
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part229
91 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28][苗] (ワッチョイ 376e-nes2)[]:2024/05/10(金) 17:36:45.87 ID:zBDBTBXD0
配当込み指数ってものがあってだな
【新NISA】少額投資非課税制度420【本スレ】
894 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28][苗] (ワッチョイ 376e-nes2)[]:2024/05/10(金) 18:04:22.15 ID:zBDBTBXD0
>>883
大和証券+証券担保ローンなら出来るみたいだよSBI楽天野村はNISA不可だけどね
https://daiwa.dga.jp/faq_detail.html?id=1123

まぁ大和証券でNISA開設するのは気が引けるがw
【新NISA】少額投資非課税制度420【本スレ】
897 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28][苗] (ワッチョイ 376e-nes2)[]:2024/05/10(金) 18:22:23.51 ID:zBDBTBXD0
ちなみに借りて投資してそれを担保にまた借りる、みたいなループも可能らしい
それでも3倍くらいが限界だろうけど
YouTubeにそれでテスラに全ツッパしてる人がいる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。