- アーリーリタイアしようぜpart.79【準富裕層以上】
110 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2024/05/06(月) 08:32:58.36 ID:NG9Kairi0 - 別荘は資産10億円超えてる層でないとしんどい
以前もっていたけど、本当にいかなくなる 台風・大雪で被害あると修繕・修繕費用気になる 使わなくても固定資産税・住民税かかる 売れてほっとした 有名避暑地の別荘持ちといえる虚栄心だけだった 普通に1・2泊してホテルいったほうが気が楽
|
- アーリーリタイアしようぜpart.79【準富裕層以上】
112 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2024/05/06(月) 09:13:34.67 ID:NG9Kairi0 - 貸すにはリフォーム代必要
それに常に状態をたもつ必要ある 仲介業者料金必要だし大仕事 最初から投資用別荘買うのと違う 買う気ないけどここは泊まってみたい https://www.jalan.net/uw/uwp2011/uww2011init.do?useSuggestFlg=&keyword=UMITO&distCd=06&rootCd=7702&screenId=FWBITOP&image1= https://umito.jp/atami-wadahama/
|
- アーリーリタイアしようぜpart.79【準富裕層以上】
114 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2024/05/06(月) 10:10:45.91 ID:NG9Kairi0 - DIYは自宅マンションでもできる
楽しいけどとにかく時間とお金がかかる FIREで暇と言ってる人におすすめ
|
- 【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.78
230 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2024/05/06(月) 11:57:55.78 ID:NG9Kairi0 - 早期退職していい転職しようとする人
多いけど中高年の再就職は本当に難しい FIREするくらいの覚悟はマジで必要だよ 実際正社員でオフィス勤務は中年以上で至難 大卒でいい年なのに、工場や倉庫の非正規とかできるか? やったとしても続くか? 今は人手たりないからこういう職場なら多分あるだろう
|
- 【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.78
231 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2024/05/06(月) 12:04:11.78 ID:NG9Kairi0 - 企業は、英語はネイティブクラスで、米国大学MBAもちで
大企業で勤続10年以上とか平気で言ってくる 日本は本当に新卒以外の労働市場が狭い 解雇率は日本はEU以上に高いので解雇が難しいからでなく 単に企業が新卒中心採用だからだ 年齢の高い層をそもそも採用したがらない 海外では採用の年齢差別は禁止で刑事罰がある
|
- 【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.78
232 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2024/05/06(月) 12:09:05.78 ID:NG9Kairi0 - >>226
日本は残業する奴が結局昇進する どんなに効率よく仕事やって早く切り上げても駄目で とにかく苦しんで長時間作業している人間を評価する そういう大企業だったのかもだが本当に絶望した。 才能でなく苦しんでいる姿がみたいのだと。 自分がそうやって苦しむ姿をみせて出世した人が多いのだろう。 すいすい仕事やって切り上げてスマートに生きてる人間に対する 嫉妬や怨念、嫌悪感が凄まじい。
|
- 【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.78
253 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2024/05/06(月) 16:31:19.82 ID:NG9Kairi0 - 会社員で出世しなくてもいいとか終身雇用制のときの話
終身雇用でも左遷出向はざらだった 今は経営者視点で完全に自由解雇志向 役員まで昇進しないなら、安全圏じゃない 出世しなくても良いとか20代前半まで 30過ぎて役職無は本当に厳しくみじめ 昇進できないなら誇張でなく会社員継続は事実上不可能 それこそFIREしか道がない
|
- 【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.78
254 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2024/05/06(月) 16:36:41.57 ID:NG9Kairi0 - 少なくとも会社員やっていれば
居場所失って消えていく人間はたくさんみてきた 誰でも彼でもずっと会社に残れるわけじゃない そんなことは会社員やっていれば皆痛感してるはず 会社辞めてうまくいってる人間は少数派で 2割いるかいないか程度
|
- 【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.78
266 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2024/05/06(月) 18:49:14.33 ID:NG9Kairi0 - 今の日本では基本、FIREが最善と思う
実際FIREして 会社員時代のストレスとか、肉体的苦痛とか一切消えた 会社員は本当に非健康的 一流大学・一流企業とかほんとになんの役にも立たないと痛感 人生は十分な資産形成が全て
|
- アーリーリタイアしようぜpart.79【準富裕層以上】
123 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2024/05/06(月) 18:51:40.91 ID:NG9Kairi0 - じゃらんみてて思ったけど
一人一泊10万円以上だせる人が富裕層だろうね 普通だと3万円が上限だろう
|
- 【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.78
270 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2024/05/06(月) 19:44:57.19 ID:NG9Kairi0 - 奴隷制時代の米国南部は、
綿畑農場の黒人奴隷によって支えていた 奴隷解放により多くは工場労働者として吸収された ソ連出現に恐怖した米国は労働分配率をあげていった 中流階級が出現し豊かな市場経済が出現した ソ連が崩壊し一切労働者階級に配慮しなくなった資本階層は 労働分配率をどんどん下げ超格差社会が出現した 現在、違法移民によって米国はまさに内戦寸前
|
- 【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.78
273 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2024/05/06(月) 20:18:52.38 ID:NG9Kairi0 - 令和にまさかの「株高バブル不況」突入か
…実質賃金★22カ月連続減で“失われる★70万円”の深刻度 公開日:2024/03/09 06:00 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/337260 1 厚労省が7日発表した1月分の毎月勤労統計調査(速報値)で、 物価の影響を考慮した「実質賃金」は前年同月比0.6%減。実に★22カ月連続のマイナス。 2 金額ベースに直すと実質★5万7294円もダウン。 このペースが続けば年額★68万7528円も目減りする計算となる。 3 総務省の家計調査によると、消費支出(2人以上世帯)は昨年12月まで10カ月連続のマイナスだ。 個人消費が6割を占める★実質GDPにも好影響を及ぼすわけもなく、★2四半期連続のマイナス成長である。 とりわけ消費低迷による内需の弱さが目立ち、日本経済は★リセッション(景気後退局面)に差し掛かっている。 4 稼ぎを人件費に回す割合を示す「★労働分配率」は 驚きの低空飛行が続く。 大企業(資本金10億円以上)の分配率は38.8%と、 この★50年で★最低水準に落ち込んだままだ。 5 日本の大企業はますます★株主最優先の経営が目立つ。常に株主の顔だけを見て、 収益改善で株価上昇につながるからと『値上げ』には積極的なのに、 従業員の顔は見ず『★賃上げ』には消極的です。
|
- 【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.78
278 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2024/05/06(月) 20:55:14.99 ID:NG9Kairi0 - もし投資している企業が奴隷労働させている企業でも
株価があがっていたら、投資すると思う。 だからといってそんな企業が存続したほうがいいとは絶対思わない ビッグモーター・小林製薬の上下で儲けた人もたくさんいるはずだけど 会社経営自体を善と誰もおもってない
|