トップページ > 投資一般 > 2023年03月26日 > 0z0Vzy++0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1031 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00022000003200100001300014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お金いっぱい。
金・ゴールド GOLD ETF、投資信託,、先物総合 4

書き込みレス一覧

金・ゴールド GOLD ETF、投資信託,、先物総合 4
604 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/03/26(日) 03:39:12.51 ID:0z0Vzy++0
             金価格1g     
1945(昭和20) 4円80銭
1946(昭和21) 17円
1947(昭和22) 150円
1948(昭和23) 326円
1949(昭和24) 385円  日経平均 176円
1950(昭和25) 401円     
金・ゴールド GOLD ETF、投資信託,、先物総合 4
605 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/03/26(日) 03:47:25.42 ID:0z0Vzy++0
1946年(昭和21年)2月17日に政府が突然、国民に向け「預金封鎖と新円切り替え」を宣言しました。
「新円切り替え」は、アングラマネーまでを含み、国民の資産を吸収する目的での強制執行手段でした。
一定期間中のみ、銀行窓口のみが旧円を新円に交換するため、旧円がただの紙となる前に国民は銀行に旧円を預けました。
集まった預金は封鎖され、毎月の払い出しを生活費相当の一定額以内と制限されます。
そして預金は切り捨ての対象となりました。

戦後復興を急いでいた46年(昭和21年)当時、政府には1000億円超の「戦時補償債務」の処理が急務でした。
戦時補償債務とは、軍事産業拡大に金融機関等が行った融資に施された国家補償を意味しています。
46年当時のGDP(約800億円)の1.25倍(現在なら630兆円規模)の額が、戦時補償債務のみでの額でした。
育成を目的とした産業が順調に発展したなら問題がないのですが、第二次大戦での敗戦は、その補償目的の「軍事産業」を破綻に陥れました。
この軍事産業が破綻しても国家補償は実施しなければなりません。
一方、敗戦後の日本には財政的な余裕は全くありませんでした。そこに「預金封鎖・新円切り替え・預金カット」を行い、融資した銀行のバランスシートを調整することで、融資を受けた軍事産業の債権の補償をしませんでした。
軍事産業の企業の資産と負債を「新勘定(=再生企業)」と「旧勘定(=清算企業)」に分け、銀行の資産・負債についても、これに対応するように「新勘定」と「旧勘定」に分けました。
銀行は旧勘定の債務処理により、自己資本が無くなり債務超過に陥りましたが、その対策に銀行にとっての「負債」の預金をカットしました。
つじつまを国民の「預金カット」で合わしたのです
金・ゴールド GOLD ETF、投資信託,、先物総合 4
606 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/03/26(日) 04:21:11.91 ID:0z0Vzy++0
"日本パッシング"の今がチャンス…慶応大准教授が「いまこそ日本経済再生の時」と言い切る理由 "日本バッシング"の歴史にヒントがある | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/67655
金・ゴールド GOLD ETF、投資信託,、先物総合 4
607 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/03/26(日) 04:23:29.92 ID:0z0Vzy++0
開戦 終戦 復興
1940 → 1950

物価・賃金 200倍
土地    100倍
金     100倍
株      10倍
金・ゴールド GOLD ETF、投資信託,、先物総合 4
610 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/03/26(日) 10:45:51.37 ID:0z0Vzy++0
日本でも「永久債」を発行か
満期償還期限の定めがなく、保有者からの償還の要求を受け付けず、場合によっては無利子扱いされる可能性がある債権のことを「永久債」と言います。

永久債の歴史は古く、280年前のフランスに遡ります。
やや遅れて、1751年に、英国でも国債の一種であり、永久公債の典型として挙げられているコンソル公債が発行されています。
比較的最近では、アルゼンチン、メキシコなどが金融危機を回避するために発行しましたが、今年1月に、中国の中国農業銀行などの金融機関も、こぞって永久債を発行を決めました。
中国の場合、永久債の90%は国や地方の資本が入っている公的企業によって発行されているので、「永久国債」と呼ぶべきなのですが、投資家たちに説明が不十分のまま見切り発車してしまったためか、さっそく早期償還に応じない企業が出てきたようです。
これは、CDSやレバレッジド・ローン、CLO、ハイ・イールド債と並んで、今後は債券暴落に誘導するほどの大きな問題になるでしょう。

政府が発行する永久国債は、実質的にFRB元議長のバーナンキが日本を実験台にしようとして果敢に推奨しているヘリコプター・マネーと同じような性質を持っています。

永久債とは、国や企業などが資金調達を行うために発行する、あらかじめ元本の満期償還の規定が定められていない債権の総称です。

発行主体(政府や企業)が、満期、あるいは一部の償還を言い出さない限り、永久債の保有者の側からは償還を要求することができない、
という、ほとんど事業体への出資金と同じ株式の性格を帯びていますが、本質は借金なので、あくまでも債券です。

もっとも「永久債」を発行する計画は、日本でも動き出そうとしています。
金・ゴールド GOLD ETF、投資信託,、先物総合 4
611 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/03/26(日) 10:51:26.10 ID:0z0Vzy++0
クレディスイスは株を減資せずにAT1債をデフォルトすることになった
今後は劣後債だけでなく社債などにも出資する資本家も減り続けていくだろう
となると企業は資金調達手段としては株の新規発行しか手立てがなくなる
増資となれば株主価値希薄化で株価下落は避けられない
金・ゴールド GOLD ETF、投資信託,、先物総合 4
612 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/03/26(日) 10:55:45.59 ID:0z0Vzy++0
50年債の発行が具体的な工程に入っていますが、その上で、米国が存在しているかどうかも分からない100年後に満期を迎える超長期債券の発行を真剣、かつ具体的に検討しているというのです。

22兆ドルもの返済不可能な巨大な債務を抱え、実質的には、すでに破綻している米国の財政リスクを軽減するためだとか……。

元本が返済されない(償還されない)国債など、いったい誰が買うのでしょう?
10年、あるいは20年後には「永久国債」と名前を替えたうえ、無利子国債に転換されてしまうでしょう。
つまり、米国民の富がFRBによって「凍結」されるのです!

“踏み倒し国債”を買わされるのは日本
50年債だの100年債だの、おだを上げるのは勝手ですが、日本の現政権の売国イエスマンぶりからわかるように、
米国の植民地、いや、国際銀行家の忠実な奴隷である日本に強引に買わせようとしていることは明らかです。
米国債の国別保有残高を見れば、それが、すでに始まっていることが分かるでしょう。

この調子で、さらに日本が実質的な紙クズである米国債を買わされることは明らかです。
しかも、今度は「50年債を買え、100年債を買え」です。
断定しますが、50年どころか30年もしないうちに、米国は影も形もなく消滅しています!

ビルダーバーグ会議と米国を実質的に運営している陰の政府、外交問題評議会(CFR)グループは、「米国という国家の廃止に向けて」加速度を上げてスケジュールを前倒しにしています!
「米国の終焉」は、それが建国された時点で決まっていたということです。
これは、世界の運営方針を勝手に決めているビルダーバーグ会議で10年以上前に再確認され、合意がとれていることです。
金・ゴールド GOLD ETF、投資信託,、先物総合 4
613 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/03/26(日) 11:00:39.80 ID:0z0Vzy++0
ビルダーバーグ会議の参加者

出席者のおよそ2/3が多国籍企業ないし多国籍金融機関の経営者、国際メディア、およそ1/3が各国の政治家と言われている。
毎年、アメリカから30人、欧州各国から80人、国際機関(国連や国際通貨基金)などから10人とも言われている。
また、著名な大企業であっても自薦では参加者を送ることが出来ないと言われている。
CIAやNSAの長官、アメリカ軍統合参謀本部議長等が参加している。

ビルダーバーグ会議は、世界的影響力を持つ人物や企業、機関のエキスパートによる会議であり、そうした人物の少ない非欧米諸国からの出席者は少ない。
当初は、ヨーロッパと北米間の対話促進を会議の目的として開催されたが、グローバル化等を推し進めて行くに従い、多様な国やメンバーを招待するようになっていた。
欧米以外の地域からの参加者は、イラン、イラク、ニュージーランド、イスラエル、パキスタン、ベネズエラ等の国籍が確認されている。
2011年のスイス・サンモリッツでの会議には中国から当時の外務次官傅瑩が参加した。
また、2009年にアテネで開かれた会議には、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が参加した。

有力なIT企業関係者としては、Google会長のエリックシュミットや、ピーターティールらが毎年出席している。
また学術関係では、オックスフォード大学の哲学者ニックボストロムや、アムステルダム大学の理論物理学者ロベルト・ダイクラーフの参加が確認されたこともある。

日本人や日本関係の招待は、天皇、皇族、政財界及び他の分野を含め、今まで一度も招待も確認もされていない。
2009年にアテネで開かれた会議に、当時国際エネルギー機関事務局長を務めていた田中伸男が参加しているが、同機関の代表、エネルギー関係の参考人としての出席であり、日本の関係者や日本人としての参加ではない。
金・ゴールド GOLD ETF、投資信託,、先物総合 4
614 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/03/26(日) 11:22:26.11 ID:0z0Vzy++0
日本では、メガバンク3行が「永久劣後債」という名前でこれまでにあわせて3兆円余りの「AT1債」を発行していますが、
多くのアナリストが今後、国内でも「AT1債」の発行コスト、つまり資金調達のコストが増加するとみています。
このようにクレディ・スイスの「AT1債」が無価値となったことを受けて、投資家の間で「AT1債」を手放す動きが出るなど動揺が広がり、その利回りが上昇するという混乱も起きています。
金・ゴールド GOLD ETF、投資信託,、先物総合 4
615 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/03/26(日) 14:28:25.44 ID:0z0Vzy++0
       金g      日経平均
1950    400        100
1960    590        1300
1970    690        2000
1980   4500        7000
1990   1800        40000 
2000   1100        20000
2010   3500        10000
2020   6000        22000
金・ゴールド GOLD ETF、投資信託,、先物総合 4
617 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/03/26(日) 19:57:31.91 ID:0z0Vzy++0
株でこれから狙い目なのは
有利子負債ゼロ
時価総額 < 自己資本 < 内部留保
金・ゴールド GOLD ETF、投資信託,、先物総合 4
618 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/03/26(日) 20:14:36.20 ID:0z0Vzy++0
これとか

企業・IR|フジッコ株式会社
https://www.fujicco.co.jp/corp/
金・ゴールド GOLD ETF、投資信託,、先物総合 4
619 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/03/26(日) 20:18:44.17 ID:0z0Vzy++0
さらに欲を言えば

有利子負債ゼロ
時価総額 < 自己資本 < 内部留保 < 売上高

フジッコは
有利子負債ゼロ
時価総額 < 売上高  < 内部留保 < 自己資本
金・ゴールド GOLD ETF、投資信託,、先物総合 4
620 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/03/26(日) 20:28:45.09 ID:0z0Vzy++0
株主・投資家情報|ニッタグループオフィシャルサイト
https://www.nittagroup.com/jp/investment/?aptolog_i=50t2lp.1679829958324

有利子負債7億あるが内部留保の1%以下
時価総額 < 売上高 < 自己資本 < 内部留保 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。