トップページ
>
投資一般
>
2023年03月26日
>
0wRtYk9J0
書き込み順位&時間帯一覧
101 位
/1031 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
0
0
1
0
0
4
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お金いっぱい。
[国債]債券一般46[外国債券]
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)36
書き込みレス一覧
[国債]債券一般46[外国債券]
718 :
名無しさん@お金いっぱい。
[sage]:2023/03/26(日) 01:39:34.53 ID:0wRtYk9J0
金利下がってるとは言え一番下がってるの2年債だから
2621みたいな超長期債は意外と値上がりしてないんだよな
30年債金利はもうこの辺が下げ止まりのような気もする
https://i.imgur.com/6QtO4eO.png
[国債]債券一般46[外国債券]
738 :
名無しさん@お金いっぱい。
[sage]:2023/03/26(日) 16:07:31.94 ID:0wRtYk9J0
今の金利低下&円高トレンドなら為替ヘッジに年5%ぐらいは払ってもいい水準
おそらく短期金利5%水準が1年続くことはないし、投資信託のコストは分配金等と相殺すると節税になるから
実質はもう少し低くなると思うけど
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)36
965 :
名無しさん@お金いっぱい。
[sage]:2023/03/26(日) 18:32:12.50 ID:0wRtYk9J0
>>960
これが2022年向けに出してた同じ見通しね
すごいね全部外してるんじゃないか
https://i.imgur.com/m72bVYR.png
[国債]債券一般46[外国債券]
769 :
名無しさん@お金いっぱい。
[sage]:2023/03/26(日) 21:15:21.47 ID:0wRtYk9J0
これが1年で5%ぐらいの為替コストの実態
https://i.imgur.com/wVhVhrE.png
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。