- ロボアドバイザー part48
611 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2023/03/20(月) 02:21:45.83 ID:lvNIGaf50 - 為替のヘッジコストって日米の金利差だよね?
年4~5%も払ったらそら成績悪いの当たり前だよ
|
- ロボアドバイザー part48
613 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2023/03/20(月) 14:59:16.99 ID:lvNIGaf50 - >>612
面白いのが好きならROBOPRO 放置したいならウェルスナビ ドコモユーザーならTHEO+docomo 手数料が高いと思うならロボやめて全世界株投信(オルカンとかVT系とか) 自分が一個だけ薦めるなら見てて面白いROBOPROかな
|
- ロボアドバイザー part48
618 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2023/03/20(月) 19:18:50.88 ID:lvNIGaf50 - >>616
ゴールド上限はSBIの意向じゃない? こだわりすぎのラーメン屋とかパン屋みたいなもの それで経営だめだったら質すこし落として利益増やせってなる(値上げは無理だろうし) SBIが買収する前に資産高がドンと増えて独立でやってられれば まだそのままだったかもね
|
- ロボアドバイザー part48
621 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2023/03/20(月) 22:58:27.55 ID:lvNIGaf50 - 米国株式と金・コモディティをあわせ持つ分散投資
米国株式50%:金50%に注目 ttps://info.monex.co.jp/news/2022/20220525_01.html 正気じゃないバックテストw まぁこれは置いといて 緊急回避的に現金ポジ持つ株アクティブファンドもあるそうだし 一時的にだったらアリなんじゃない? 自分は30%でもいいかなとは思うが
|