- 【iDeCo】個人型確定拠出年金 98【イデコ】
306 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/03/20(月) 16:03:34.76 ID:60LsyZp00 - >>301
リーマンは速攻で金利を下げ切って手を売ったが止まらなかった 今回は、問答無用で利上げ継続 地政学がひっくり返るほどの未曾有のショックが来るのは明白なんだよ
|
- 【iDeCo】個人型確定拠出年金 98【イデコ】
307 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/03/20(月) 16:04:39.01 ID:60LsyZp00 - >>303
人民元はいずれ基軸通貨になる ただしこれは一番最後だ。形としてアメリカが没落した後になる
|
- 【iDeCo】個人型確定拠出年金 98【イデコ】
308 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/03/20(月) 16:07:10.60 ID:60LsyZp00 - アメリカの金利は2007年に5%だったものが2008年末に0.25%にまで下がり、米国史上初のゼロ金利政策がとられました。
|
- 【iDeCo】個人型確定拠出年金 98【イデコ】
309 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/03/20(月) 16:08:23.99 ID:60LsyZp00 - >>303
GPIFも人民元を買うか苦渋の選択を迫られている
|
- 【iDeCo】個人型確定拠出年金 98【イデコ】
311 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/03/20(月) 16:11:24.78 ID:60LsyZp00 - 中国が世界最強の軍事力の地位を得たら、もう人民元は下がらんから借金し放題になる
赤字上等で世界の買い手になり、世界の企業は中国市場で売上を上げることに必死になる
|
- 【iDeCo】個人型確定拠出年金 98【イデコ】
313 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/03/20(月) 16:13:32.78 ID:60LsyZp00 -
ドル覇権は崩壊寸前。中ロ主導の「新国際決済通貨」が新興・途上国を巻き込み金融危機を引き起こす 2022年8月14日 https://www.mag2.com/p/money/1220589 ウクライナ戦争をきっかけに各国でロシアルーブルと人民元による決済が増加しており、脱ドル化が加速している。 この機会を逃さぬ中国・ロシアによる新しい国際決済通貨の導入で、近い将来金融危機が起こる可能性がある。 この新基軸通貨は、新興国と発展途上国であれば、かならず導入せざるを得ない状況にあるのだ。
|
- 【iDeCo】個人型確定拠出年金 98【イデコ】
314 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/03/20(月) 16:15:29.17 ID:60LsyZp00 -
中国人民元、決済シェア世界4位に 21年末に日本円抜く 2022年10月7日 https://36kr.jp/205023/ 国際銀行間通信協会(SWIFT)によると、21年12月の通貨別決済シェアで人民元は2.7%を占め、日本円を抜いて世界4位の決済通貨となった。翌1月には3.2%に上昇し、過去最高を記録した。
|
- 【iDeCo】個人型確定拠出年金 98【イデコ】
316 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/03/20(月) 16:17:19.80 ID:60LsyZp00 -
IMF、外貨調達枠の人民元比率を引き上げ 円はやや低下 2022年5月15日 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN144WF0U2A510C2000000/ 国際通貨基金(IMF)は貿易や金融での役割の重さを反映して新たな通貨構成比を決めた。
|
- 【iDeCo】個人型確定拠出年金 98【イデコ】
318 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/03/20(月) 16:19:37.96 ID:60LsyZp00 -
《手数料大国日本》「このままではデジタル人民元に日本が乗っ取られる」 “Edyの生みの親” が警告する日銀がデジタル通貨を作らない「本当の理由」 https://news.yahoo.co.jp/articles/05e1a60b1030e4bee320e91596025776a5c19995 >>317 日経は恣意的な記事作らないよ 君の脳内が恣意的な感情で埋め尽くされているだけ
|
- 【iDeCo】個人型確定拠出年金 98【イデコ】
320 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/03/20(月) 16:22:40.20 ID:60LsyZp00 - 一年前ほど、先進国各国が利上げをする中、ロックダウン継続する中国だけは利下げしていた。
それなのに通貨高。強すぎる。輸出大国の証明よ https://imgur.com/vv4ltyl.png
|
- 【iDeCo】個人型確定拠出年金 98【イデコ】
323 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/03/20(月) 16:26:31.08 ID:60LsyZp00 - ますます世界のマネーが中国国債に向かう。
GPIFを悩ます中国国債の指数組み入れ、高リターン魅力だが 政治的に理解を得られない可能性 https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/420274 国民の年金運用において、政治介入やイデオロギーを持ち込むのはアホ丸出し。運用失敗の定石やで
|
- 【iDeCo】個人型確定拠出年金 98【イデコ】
324 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/03/20(月) 16:29:40.13 ID:60LsyZp00 - アメリカ独立戦争に負け、衰退の一途を辿った英国は、戦後に国際基軸通貨の地位をドルに奪われ、
以降、何度も通貨切り下げをし、外貨準備金として英ポンドを持つ国々に損失を与えつつ、 1973年にはデフォルトし、国際通貨基金の支援を受けるほど没落した。
|
- 【iDeCo】個人型確定拠出年金 98【イデコ】
325 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/03/20(月) 16:32:39.85 ID:60LsyZp00 - >>321
ドルの凋落を危惧してる世界的セレブはいろいろ考えてる 「ドルの基軸通貨」に代わる新体制が構想中? コロナが誘発したIMF、大転換の布石 https://www.fsight.jp/articles/-/48461 ケインズがブレトンウッズ会議で提唱した世界通貨構想が、いま再び脚光を集めている。キーワードはIMF加盟国が持つ「特別引き出し権=SDR」のデジタル化だ。 これが各国中央銀行が発行するデジタル通貨の「ハブ通貨」として機能すれば、ドルに代わる理想の国際通貨誕生への道が見えてくる。
|
- 【iDeCo】個人型確定拠出年金 98【イデコ】
327 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/03/20(月) 16:37:12.43 ID:60LsyZp00 - レイ・ダリオ氏が、ニワカ投資家でも分かり易いよう解説してくれてるから読んどけ
大英帝国の基軸通貨ポンドはいかにして暴落したか https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10953 スウェーデンやスイス、ベルギーなどイギリス国債保有国は当然ポンドの信認維持を要求していた。ベルギーなどは国際的介入が起こらなければポンドの使用を止めると警告した。
|
- 【iDeCo】個人型確定拠出年金 98【イデコ】
330 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/03/20(月) 16:41:00.44 ID:60LsyZp00 -
ドルが基軸通貨ではなくなる 2023年2月10日 https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/33422 アメリカの基軸通貨としての立場はますます疑問視されてゆく状況にある。 何故か。覇権国としてのイギリスとオランダの没落がともに量的緩和によって始まったように、一番大きな理由は紙幣印刷をしているからだが、ドルの弱体化はもちろん実体経済の状況にも関係している。 ダリオ氏は次のように説明している。 部分的な理由は、アメリカはもはや貿易において支配的な国ではないからだ。例えば中国は、アメリカよりも世界貿易において多くの部分を占めている。
|
- 【iDeCo】個人型確定拠出年金 98【イデコ】
331 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/03/20(月) 16:43:19.19 ID:60LsyZp00 - 何故貿易大国であることが基軸通貨にとって重要なのか。その理由は、為替を動かすのが貿易における決済だからである。
中国やロシア、サウジアラビアの経常黒字は過去最高の水準だ。だがそうした黒字の資金の多くは米国債のような伝統的な準備通貨の形では保管されていない。
|
- 金・ゴールド GOLD ETF、投資信託,、先物総合 4
584 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/03/20(月) 17:09:08.66 ID:60LsyZp00 - >>581
だから、それがインサイダーなのよ。 バフェットは潰れそうでゴミグズ化した銀行株を僅か数ドルで大人買いするわけさ もちろん、国が絶対に倒産させない!というお墨付き、確約を得てからね。 そして救済という感謝されるインサイダー取引をして、バカ儲けw
|
- 【iDeCo】個人型確定拠出年金 98【イデコ】
335 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/03/20(月) 17:42:27.43 ID:60LsyZp00 - >>321
30年という長期視野なら、可能性は無くもない 2023年3月14日 インド政府、貿易決済に人民元を使わないよう要請 https://jp.reuters.com/article/india-russia-china-yuan-idJPKBN2VG04J インド政府は銀行や貿易業者に対して、ロシアからの輸入の代金支払いに中国人民元を使わないよう働きかけている。 政府当局者3人によると、インドはロシア産の石油や石炭の取引で最大の買い手に浮上したが、政府は貿易決済ではアラブ首長国連邦(UAE)の通貨ディルハムを使うよう勧めている。
|
- 【iDeCo】個人型確定拠出年金 98【イデコ】
336 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/03/20(月) 17:54:32.64 ID:60LsyZp00 - 30年後とか、西側と共産圏という対立軸は消え失せて
中側諸国と、印側諸国で世界の勢力が2分してそう https://i.imgur.com/94l6qkD.png
|
- 【iDeCo】個人型確定拠出年金 98【イデコ】
339 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/03/20(月) 19:00:04.82 ID:60LsyZp00 - 12億インドが凄まじい経済成長してるが、個人的にはインド人好きじゃねーんだよなぁ
日本顔負けの男尊女卑精神なのがキモい こういう男きらいなのよ
|