トップページ > 投資一般 > 2021年04月12日 > /FbV0zXg0

書き込み順位&時間帯一覧

129 位/1369 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000020000000000001000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お金いっぱい。
【iDeCo】個人型確定拠出年金 55【イデコ】
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常15

書き込みレス一覧

【iDeCo】個人型確定拠出年金 55【イデコ】
206 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2021/04/12(月) 05:34:12.34 ID:/FbV0zXg0
>>199
うちは夫婦で11月からREIT一本、内外均等。
でもなんの話題性もないし興味ももたれない。

20年の11月まではダウ5割、JREIT3割5分、世界中小1割5分だった。
目下まる4年で216万の積み立て、285万の評価額。このペースなら6月で300万の評価額になって、口座としては独り立ちって感じになるから以降は定期で日本円積み上げていくか、JREIT指数2200まで続けるか、2650までがんばるか。

で、おまえの攻めたスタイルでおもしろい話読ませてよ。
【iDeCo】個人型確定拠出年金 55【イデコ】
207 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2021/04/12(月) 05:42:58.56 ID:/FbV0zXg0
老後資金の形成におもしろいもつまんないもないわな。外側と併せてアセットアロケーションして、取れるリスクの範囲で増やそうという話で。
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常15
899 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2021/04/12(月) 18:10:31.10 ID:/FbV0zXg0
SPXLが増えたので、代わりにFXで米ドル2枚手じまいの、ユロドルショート3枚。

子どもの100円積み立て、明日入学式なのに、まだポートフォリオ決まらんけど焦るわ。プラチナと金ETFは決めた。先進国とあとなんか個別銘柄がいいんだけどな。
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常15
917 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2021/04/12(月) 22:54:05.47 ID:/FbV0zXg0
>>899
ユロドルロングだった。

>>900
危ないよ。レバレッジの問題だけど。
子どもの学資も自分で運用してるけど、別だしね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。