トップページ > 投資一般 > 2021年04月10日 > X+ZT0iyX0

書き込み順位&時間帯一覧

164 位/1367 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000011001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お金いっぱい。
【iDeCo】個人型確定拠出年金 55【イデコ】
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part38

書き込みレス一覧

【iDeCo】個人型確定拠出年金 55【イデコ】
128 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2021/04/10(土) 17:55:10.48 ID:X+ZT0iyX0
>>126
ある。「選択性401K」と言うような形だな。
「(今まで通り)給料でもらう」か「401Kの費用にする」かを選べるケースがある。
※元々退職金がなくて新たに退職金(401K)を作るケースで、財源は今の社員の給料をそのまま使う

「給与でもらう」という場合は、当然標準報酬月額の計算にも含まれるし源泉徴収票にも出てくる。
「401Kの費用にする」という場合は、そもそも会社からカネを受け取ったことにならない。
受け取ったことにならないので、標準報酬月額の計算に含まれないし、源泉徴収票の支払金額にもその金額は出てこない。
(今まで源泉徴収票では年収600万だったものが、年収550万になったりする)
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part38
579 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2021/04/10(土) 18:24:47.82 ID:X+ZT0iyX0
例えばMSCIとFTSEじゃ銘柄は違うね。
両方とも「指数」ではあるけれども。
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part38
590 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2021/04/10(土) 21:45:17.19 ID:X+ZT0iyX0
>>580
用語が曖昧だから何を聞きたいのかがイマイチ汲み取れないんだよな
(初心者だし特に)

インデックス(指数)っていうのはたくさんある。
A社のNo.1
A社のNo.2
A社のNo.3
B社のNo.1
...
当然、それぞれ構成銘柄・割合は異なる。

そして、インデックスに連動する(一致する)ことを目指している投資信託もたくさんある
foo社の投信α (A社のNo.1を目指す)
foo社の投信β (B社のNo.1を目指す)
bar社の投信α (A社のNo.1を目指す)
bar社の投信β (A社のNo.3を目指す)
...

で、foo社の投信αとbar社の投信αは、同じA社のNo.1を目指してはいる。
目指してはいるが、一致度は前者は99.99%で後者は99.98%と異なる可能性がある。
要するに、前者と後者で銘柄(の割合)が極々僅かに異なる可能性がある。

更に言うと、信託報酬+経費が、foo社の投信αとbar社の投信αで異なる可能性がある(基本的には異なる)。

色々なものが異なる可能性があるので、同じ「A社のNo.1を目指す」という投信でも、
最終的に買った人から見たリターンは異なる可能性がある。

でいい?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。