- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part3
580 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2021/03/17(水) 13:42:02.30 ID:X2pGx0g20 - 分割によって将来リターンが4割も目減りするんじゃ
機会損失コスト自体が既にリーマン級の暴落に匹敵するという
|
- 【NISA】少額投資非課税制度91【積み立てNISA】
932 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2021/03/17(水) 15:17:07.75 ID:X2pGx0g20 - >>925
ナス100の場合は国内投信/ETFよりもQQQの方が経費率が安いのと乖離率の点で有利 配当二重課税問題があるけど外国税控除無しでもQQQの方が最終利回りは良かったはず
|
- 【NISA】少額投資非課税制度91【積み立てNISA】
948 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2021/03/17(水) 17:18:30.48 ID:X2pGx0g20 - 最近は流石に怪しくなってきたが、世界大戦以降あれだけ落ちぶれたイギリスでも
株のリターンだけはそこそこ長い期間保っていたからなあ なんで、稼げる内は米国一本の方針。NISAの非課税期間内で米国市場が完全に終わるとは思えんからね
|
- 【NISA】少額投資非課税制度91【積み立てNISA】
990 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2021/03/17(水) 20:45:40.88 ID:X2pGx0g20 - >>980
米英と日独でも株主に対する企業のスタンスは元々は随分違ったしなあ 90年代以降の構造改革で米英型の株主主権に矯正させられたが 結局アメリカのような株価の成長は実現できなかったから文化は大事だと思うわ 無理矢理株主主権をブチ込んでも元々の国の文化に合わないと結局失速する
|
- iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ11
453 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2021/03/17(水) 23:17:00.82 ID:X2pGx0g20 - むしろちょっと戻してきたぞ
|
- iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ11
456 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2021/03/17(水) 23:24:30.11 ID:X2pGx0g20 - いやむしろ楽しいからやめられないw
数字が上下するの見るの好きなんだよ 株価以外でも商品の価格変動とかもついつい見てしまうしな
|