- ロボアドバイザー part40
711 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2021/03/17(水) 15:50:15.13 ID:32k9ZTAr0 - >>710
横から失礼するが 705は topixじゃなくてSP500との比較ときちんと書いてくれてるぞ。 https://folio-sec.com/static/topics/posts/2sLLAB8NCI2Azuwph20PbQ/index.html また、下の棒グラフは、ROBO PROとTOPIX、及び一般的なロボアドの、2020年1月15日から2021年2月26日までのリターン率の比較です。 ROBO PROのパフォーマンスを見てみると、TOPIXとの比較で+7.44%、一般的なロボアドとの比較で+8.29%のリターンとなっています。(※3) https://folio-sec.com/static/topics/posts/5jADIzqke2inMWVdY6IiGI/index.html FOLIO ROBO PRO リリースから約1年間の実績(ドル建てで計算した場合)は、米国株式投資(S&P500)よりも好パフォーマンス
|
- ロボアドバイザー part40
720 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2021/03/17(水) 20:52:28.18 ID:32k9ZTAr0 - >>719
ウェルスナビ は半年に一回 リターンを求めるんじゃなく 負けないようにリスク分さんしてるだけ
|
- ロボアドバイザー part40
723 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2021/03/17(水) 21:05:57.55 ID:32k9ZTAr0 - >>721
リターンの最大化を求めてないということ。分散してりゃマイナスになりにくい。 ロボプロもいまセミナー 底に近づいたら比率を上げるように AIは判断するがウェルスナビ古典的理論は時系列分析されてないから、分散してリスク減らしてるだけ
|