トップページ > 投資一般 > 2020年10月18日 > pCdE+Lqk0

書き込み順位&時間帯一覧

87 位/1034 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001120010000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お金いっぱい。
レバレッジ型バランスファンド part19
ロボアドバイザー part38
【中小型】日本中小型株投信90【ママン!】

書き込みレス一覧

レバレッジ型バランスファンド part19
533 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/10/18(日) 06:43:58.09 ID:pCdE+Lqk0
ひふみを墓場まで持っていくつもりの僕は勝ち組

ひふみの利益で立派な墓を作るよ
ロボアドバイザー part38
377 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/10/18(日) 07:02:18.81 ID:pCdE+Lqk0
ロボアドバイザーの利用を考えています。

ウェルスナビとテオだと前者が圧倒的に利用者が多そうだけど
ウェルスの方が運用成績が良いってことですか?

それから、NISAで投信やETFを買う方が税金対策として有利と思うんだけど
敢えてロボアドバイザー投資を利用するメリットはどういう所にあるのでしょうか?
【中小型】日本中小型株投信90【ママン!】
382 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/10/18(日) 08:19:11.36 ID:pCdE+Lqk0
厳選ジャパンと眼力、似たようなもん?
ロボアドバイザー part38
382 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/10/18(日) 08:30:53.93 ID:pCdE+Lqk0
NISA枠での赤字については考えが十分に至っていませんでした。

基本はロボアドバイザー投資は
NISA枠を使い切った余力で行うべきものなんですね。

恥ずかしながらNISAはまだまだ枠が残っているので
ETFを買い増しするとかして
先ずはそちらを埋めるべく努力します。

AIによる投資、という宣伝文句に関心を惹かれて
ちょっと前のめりになってました。

ご意見ありがとうございました
【中小型】日本中小型株投信90【ママン!】
384 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/10/18(日) 11:50:12.34 ID:pCdE+Lqk0
>>383
なるほど、分かりました。
ありがとうございます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。