トップページ > 投資一般 > 2020年03月14日 > lXrSIIwU0

書き込み順位&時間帯一覧

191 位/2052 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000201116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お金いっぱい。
レバレッジ型バランスファンド part5
【NISA】少額投資非課税制度 53【積み立てNISA】

書き込みレス一覧

レバレッジ型バランスファンド part5
911 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/03/14(土) 15:01:08.66 ID:lXrSIIwU0
>>895
今はこのレベルの馬鹿が相場に参加していることに驚愕した
レバレッジ型バランスファンド part5
931 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/03/14(土) 19:31:49.52 ID:lXrSIIwU0
>>916
シミュレーションに使ったFTSE世界国債インデックスとかなり違う
株式についても日本と新興国の比率がACWIと違う
REITもシンガポールを入れて似せてはいるがS&P先進国REIT指数とかなり違う
金以外の各アセット内はアクティブ運用の可能性が高いね
【NISA】少額投資非課税制度 53【積み立てNISA】
42 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/03/14(土) 19:40:56.06 ID:lXrSIIwU0
>>34
2019年は年足で陽線になってるから毎月初と毎営業日を比べたら毎月のリターンが勝つだろ
年足で陰線になった年なら毎営業日のリターンが勝つよ
レバレッジ型バランスファンド part5
939 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/03/14(土) 21:21:32.89 ID:lXrSIIwU0
んー、駄目だ、マンスリーレポートを読むとグロ55の目論見書やら販売資料やらが信用できなくなる
マンスリーレポートにある各資産の比率がシミュレーションと同じ運用の結果とは思えない、特に債券とREIT
信託報酬も販売会社の取り分が0.6%もあるし、これはもう投資対象外にするわ、信用できない、ウルバラのほうがマシ
レバレッジ型バランスファンド part5
949 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/03/14(土) 22:51:47.80 ID:lXrSIIwU0
ウルバラ債券はグロ3、USA360と違った動きをしてかなり魅力的、純資産さえあれば
レバレッジ型バランスファンド part5
951 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/03/14(土) 23:06:36.57 ID:lXrSIIwU0
>>950
流石にシミュレーション結果を言うなら条件の提示が欲しいところだね
比較対象として提示した各指数と各アセット内の構成が違うとなったら、もう信用できないね
各アセット内の構成がアクティブなのか固定比率なのかだけでも提示して欲しい
その点、ウルバラは潔い、フランス国債先物指数のデータが2012年4月からしかないから
それ以前はドイツ国債先物指数でシミュレーションしたと明記してある、お前それで良いのかと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。