トップページ > 投資一般 > 2020年03月14日 > jVljueFF0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/2052 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数57104500000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お金いっぱい。
インデックスファンド part378

書き込みレス一覧

インデックスファンド part378
186 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2020/03/14(土) 00:46:38.09 ID:jVljueFF0
ダウがダウン
インデックスファンド part378
189 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2020/03/14(土) 00:50:45.45 ID:jVljueFF0
>>166
日経平均のPBRはリーマンショックの安値を更新したらしい
インデックスファンド part378
192 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2020/03/14(土) 00:52:48.39 ID:jVljueFF0
>>185
リーマンの時はめちゃくちゃ上げた日もあったからねえ
インデックスファンド part378
195 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2020/03/14(土) 00:55:56.37 ID:jVljueFF0
>>191
単なる風邪と大して変わらないことをトランプが身をもって示してくれたら逆行高もありえるかも?
インデックスファンド part378
199 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2020/03/14(土) 00:57:37.66 ID:jVljueFF0
>>194
場中の安値では微差で更新してる
2009/3/10安値 0.806
2020/3/13安値 0.800
インデックスファンド part378
203 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2020/03/14(土) 01:00:20.87 ID:jVljueFF0
ダウ盛り返してきた
インデックスファンド part378
205 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2020/03/14(土) 01:01:00.32 ID:jVljueFF0
>>198 
PERじゃなくてPBR
インデックスファンド part378
209 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2020/03/14(土) 01:08:55.17 ID:jVljueFF0
>>207 
>日銀が市場歪めまくってるから今のPBRは指標としては完全にゴミ 
ここの繋がりがよくわからんけど、経験則として割安さの目安になることはある
インデックスファンド part378
211 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2020/03/14(土) 01:12:22.78 ID:jVljueFF0
ダウの値動きが神経質だな 
トランプ待ちか
インデックスファンド part378
216 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2020/03/14(土) 01:23:37.17 ID:jVljueFF0
>>212
PBRを清算価値と紐付けて考えるとそういう考えになるかもしれないけど、
ROE(≒利益)の循環性と結びつけると利益変動を中長期で均した値がBPSの推移と関連を持ってくるのだと思う 
それゆえ、市場全体の割安さを論じる時にPERよりPBRがよく引き合いに出されるんじゃないのかな
インデックスファンド part378
219 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2020/03/14(土) 01:30:43.08 ID:jVljueFF0
>>214
トランプが誰かと濃厚接触しなければあんま関係ないとは思うが。。
インデックスファンド part378
224 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2020/03/14(土) 01:39:49.26 ID:jVljueFF0
>>221
あくまで原理であり実際に買い上げて清算なんてほとんどないので、PBRの意味をそこにだけ固執すると考えが限定されてしまうということですね  
あとPERとROEだけ見るのは利益自体が変動するのであまり意味はないと思います 
インデックスファンド part378
243 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2020/03/14(土) 02:53:08.11 ID:jVljueFF0
>>226
概ね同意 
しかしそれを言うなら長期的なEPSとROEではないだろうか?

>>227
まあそんなこと言わずにいろいろ聞いてみると参考になることもあるよ 
頭ごなしに否定してもあんまり得することはない
インデックスファンド part378
258 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2020/03/14(土) 04:10:59.93 ID:jVljueFF0
>>248
オハイオぎゃー
インデックスファンド part378
269 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2020/03/14(土) 04:48:40.33 ID:jVljueFF0
>>261
今や多国籍企業が多いからバフェット指数はあんまアテにならんと思う 
スイスなんかどうすんのよ 
バフェット指数で見たら超割高じゃん
インデックスファンド part378
275 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2020/03/14(土) 04:53:23.53 ID:jVljueFF0
>>273
なんかプレノンみたいな文章だなw
インデックスファンド part378
278 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2020/03/14(土) 04:54:17.24 ID:jVljueFF0
ダウ爆上げだな
トランプが何か言ったのか?
インデックスファンド part378
284 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2020/03/14(土) 05:02:11.81 ID:jVljueFF0
+2000ドルくるか?
インデックスファンド part378
289 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2020/03/14(土) 05:10:10.74 ID:jVljueFF0
>>287
欲張りは禁物やで〜
インデックスファンド part378
299 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2020/03/14(土) 05:22:38.23 ID:jVljueFF0
>>294
米株の資産効果で消費にも影響するから 
インフレリスクより今はデフレリスクだと思う
インデックスファンド part378
300 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2020/03/14(土) 05:23:48.42 ID:jVljueFF0
>>296
それはわからんが、調子に乗った売り方牽制の意義はあったろう
インデックスファンド part378
302 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2020/03/14(土) 05:26:44.88 ID:jVljueFF0
>>301
容易に収束しなかったとしても、そのうちコロナのニュースへの反応が薄くなりそう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。