トップページ > 投資一般 > 2020年03月14日 > fFvnIz6u0

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/2052 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20005000000000000000000512



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お金いっぱい。
インデックスファンド part378
インデックスファンド part379

書き込みレス一覧

インデックスファンド part378
147 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/03/14(土) 00:12:50.67 ID:fFvnIz6u0
少し前からの感想だけど、これってもう「投資」なのか?

完全に博打会場では?

インデックス投信も、すでに疑問だった。

株を買うのは、まだわかる。その会社を資金面で支えようとする
産業に直結した「投資」だ。

インデックス投信は、平均して投資することで失敗の可能性を下げる。
でも、もう個別の会社を支援する投資ではない。

グロ3とか、デリバティブに至っては・・・
インデックスファンド part378
160 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/03/14(土) 00:22:14.18 ID:fFvnIz6u0
博打だとすると、確かに手を引いた方が良いか。。博打だとしばらく気づかなかったのが良くなかった。
積み立て投資も、裏目に出る気もする。ある時期はうまくいった博打の手法に過ぎない。
どうせ博打だから、上手な博打打ちには勝ちにくい。

費やした分は、あきらめよう。投信は、もう戻ってこない「×0評価」とする。
博打しないとインフレに対抗できないなら仕方ない。
インデックスファンド part378
259 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/03/14(土) 04:24:19.60 ID:fFvnIz6u0
今が底値で、今買わないと機会損失かもしれないけれど、静観します。

私としては、実損失を防ぐ方が優先。

積極投資派が一族にいるので、そっちに任せる。
インデックスファンド part378
261 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/03/14(土) 04:30:02.87 ID:fFvnIz6u0
特に米国の場合、バフェット指数がまだ100を超えている。

米国の特殊事情(多国籍企業本社が多い)で
ほかの国のGDPを分母に含んでいるとも考えられ。実質的なバフェット指数はもっと低いという
可能性もあるけれど、やっぱり割高という可能性もある。
インデックスファンド part378
265 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/03/14(土) 04:39:17.30 ID:fFvnIz6u0
何度も書くけど、危険を冒してまで財産を積極的に増やす必要がなくて、
インフレリスクに対応できれば十分なわけで。

定職についている限り、年率5%以上の激しいインフレが来ない限りは
インフレリスクは問題ない。

日本も米国も、株価は潜在的に割高だと思う。特に日本。
好景気でもないのに、不自然にどんどん上がっていった。
インデックスファンド part378
273 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/03/14(土) 04:51:15.88 ID:fFvnIz6u0
どっちにかけるかというと、今から株が上がる方に賭ける。
今でも、株高な感じだけど、なんかみんな株高慣れしていると思うので。
株高だと配当利回りが少なくなるけれど、低金利時代だとそれも容認されるだろうから。

でも、私は賭け事はできるだけしたくない。

賭け事は負けることが多いから。
インデックスファンド part378
277 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/03/14(土) 04:53:44.24 ID:fFvnIz6u0
やっぱり底だったかな・・・底を取り逃した可能性が結構ある。
でも、まあいいか。底だと判断できるのは後でだから。
まだ底ではない可能性、下降線の途中の可能性も残っているし。
インデックスファンド part379
359 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/03/14(土) 23:11:12.97 ID:fFvnIz6u0
コロナ自体は導火線で、暴落の根本原因はコロナではないと思う。

これからどこまで落ちるかわからない。いつまで低迷するかわからない。
もう今から上がるかもしれないし、まだ下がるかもしれない。
コロナが原因ではなく、市場自体の内部状態が原因だから。

コロナだけが原因だったら、今は底値買いだって喜んで大量に購入しているよ。
インデックスファンド part379
361 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/03/14(土) 23:16:00.08 ID:fFvnIz6u0
今のコロナ騒動だって、とても不自然な騒動だった。

新型コロナは、ただの風邪だと思う。伝染性が高いとしても、致死率は低い。

コロナ騒動の原因はコロナウイルスではなく、
みんなの内在する「何かの不安」が表面化したのだと思う。
何かの代理の騒動のように思える。
インデックスファンド part379
363 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/03/14(土) 23:18:01.04 ID:fFvnIz6u0
>>362
前月比500万円くらい減った。株安に加えてドル安でも削られた感じ。
今はドル高に戻ったので、今計算すれば少し改善していると思う。
インデックスファンド part379
366 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/03/14(土) 23:20:30.37 ID:fFvnIz6u0
今が正常価格なら、良いのだけどね。
まだまだ高いかもしれない。
インデックスファンド part379
382 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/03/14(土) 23:39:51.02 ID:fFvnIz6u0
ETFの損失はもうあきらめるとして、(年収のごくわずかに相当)

投信のほうが気が大変重い。
既に持っている投信に加えて、積み立てていく必要があるってことが・・。
全損するかもしれないのに。」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。