- 【225】ドル円の人のスレ3【FX】
183 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/03/14(土) 04:39:25.01 ID:LEAMEmbj0 - この急激な円安は何が起きてるの?
たまたま一時的に円高になってたのが普通になっただけ?
|
- インデックスファンド part378
270 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/03/14(土) 04:48:49.33 ID:LEAMEmbj0 - 401Kの含み益がコロナで半減だわ
2月半ばに日本株を20%スイッチングするのにも一気にやりすぎかなとかなり迷ったのにな 上がり局面でもチマチマスイッチングして利益逸失してたわけだからそれがよぎってしまうからね 売るのは本当に難しい
|
- インデックスファンド part378
489 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/03/14(土) 09:28:18.20 ID:LEAMEmbj0 - >>409
不利ではないだろ 有利にやろうとするやつ同士で平準化され結局はコストの安いインデックスでいいやになる
|
- インデックスファンド part378
516 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/03/14(土) 09:48:29.08 ID:LEAMEmbj0 - >>506
ネタで少額放置してるけど10年で1割近く上昇してる 値動きの根拠はよくわからないが使い勝手考えると定期よりいいな でもよくわからんものに手を出すのはなあ
|
- インデックスファンド part378
757 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/03/14(土) 13:41:41.25 ID:LEAMEmbj0 - >>730
積み立てを分散でやるのと同じ理屈だよ 少しずつ買うのがいいと理解してるなら少しずつ売っていくのがいいと理解できるでしょ 出口だって分からんよ 2月前半の時点でピークとは分かったやつは買い時も底で買えるやつたろ
|
- インデックスファンド part378
810 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/03/14(土) 14:29:51.41 ID:LEAMEmbj0 - >>797
そういうものだ 中国の株価には元々そういうリスクが織り込まれていたということだろう 考えられることは事前に株価に織り込まれるから考えるだけ無駄だ
|
- インデックスファンド part379
45 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/03/14(土) 17:30:12.31 ID:LEAMEmbj0 - >>11
100万って何だよw 積立NISAだけなら確かにそれくらいの人がほとんどだと思うけど 年齢にもよるけど制度物だけでも確定拠出年金とかで普通に1000万以上ある場合がリーマンでも多いだろうし 個人で勝手にやってる分はさらにあるやつもいるだろうし
|