- 【iDeCo】個人型確定拠出年金 34【イデコ】
348 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/21(火) 20:37:38.58 ID:dwoWlATF0 - >>345
なんで今利益出ちゃダメなんだ? ある程度利益出たら債券にでもスイッチできるんだから今損失が出てるより利益出てた方がいいやろ
|
- 【iDeCo】個人型確定拠出年金 34【イデコ】
372 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/21(火) 21:56:03.45 ID:dwoWlATF0 - >>350>>351
数学詳しくないから感覚でしか言えないんだけど、 100から始まって中間地点で200を経由して110で終わったときと、 100から始まって中間地点0を経由して100で終わったとき なだらかな曲線で変化していった場合には前者のがプラスになるんじゃないの?
|
- 【iDeCo】個人型確定拠出年金 34【イデコ】
380 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/21(火) 22:03:47.12 ID:dwoWlATF0 - >>377
終わりが分からないんだから下がってるとか上がってるとか関係なくない?って話 だったら上がってる方がいいじゃんって話
|
- 【iDeCo】個人型確定拠出年金 34【イデコ】
399 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/21(火) 22:55:07.05 ID:dwoWlATF0 - >>385>>387
俺の感覚が間違ってことやね >>386 基準価格やね 10000円分3回積み立てるとして 前者は100株 50株 10000/110株=約250株買えることになるね 後者は100株 200株(1/2と2倍にするために50に変更) 100株=400株買えることになるね だから前者は250かける110で27500の返し 後者は400かける100で40000の返しってことでいい?
|