- インデックスファンド Part125 (低学歴向け)
919 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/21(火) 16:37:22.92 ID:SpKbP9ca0 - ふつう撤退するのは儲からないからだけど。
AKBは儲かってるのじゃないのか? 最近、売上が落ちているとか?
|
- インデックスファンド part341
698 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/21(火) 16:40:56.71 ID:SpKbP9ca0 - インデックスに金融リテラシーとかいらないから。
たわら先進国株を積立設定。あとほっとくだけ。
|
- 【ETF】指数連動上場投信56
657 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/21(火) 17:37:37.52 ID:SpKbP9ca0 - オールカントリーとか日本いらない人にとってはめんどくさいだけ。
日本株は独立して買ったほうが自由度が高いから。
|
- 【ETF】指数連動上場投信56
658 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/21(火) 17:45:39.64 ID:SpKbP9ca0 - 2558って三菱がやってるのに外国株式あつかいなのか?
|
- インデックスファンド part341
758 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/21(火) 19:34:57.91 ID:SpKbP9ca0 - インデックスは、なにをどうやろうとインデックスなみの成績。
バカでも時間をかけずにやれるのがいいところなのに、 だらだらインデックスの話をして時間を無駄にしているポンちゃんが集まるスレ。
|
- インデックスファンド Part126 (低学歴向け)
143 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/21(火) 21:02:42.27 ID:SpKbP9ca0 - コンピュータサイエンスの大学院について、U.S. News & World Report誌がランキングを作成している(Best Global Universities for Computer Science)。
それによると、世界第1位は清華大学だ。以下、第2位が南洋理工大学、第4位がシンガポール国立大学、第6位が東南大学(Southeast University)、第7位が上海交通大学、 第8位が華中科技大学(Huazhong University of Science and Technology)となっている。 このように、アジアの大学院が、世界トップ10位のうち6校も占めているのだ。 ところが、それらはすべて中国とシンガポールの大学である。 日本のトップは東京大学だが、世界のランキングは134位だ。 まるで比較にならない状態だ。 東大は、世界的には馬鹿。中国と比較にならないほど低レベル。
|