- 【NISA】少額投資非課税制度 46【積み立てNISA】
741 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/21(火) 15:53:10.91 ID:FWONctOh0 - >>738
俺は理解できるよ。結局投入した資金をどの程度まで増やすか?という資産目標の問題なのよ。 後は金融恐慌に対する理解の仕方というか、捉え方の問題よね。 nisa系の場合はこれに非課税期間と運用可能金額や商品が絡むので、複雑になりやすいね。
|
- 【NISA】少額投資非課税制度 46【積み立てNISA】
775 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/21(火) 20:10:56.96 ID:FWONctOh0 - 利確して移ればいいだけじゃね?
今なら損はしないだろ
|
- 【NISA】少額投資非課税制度 46【積み立てNISA】
786 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/21(火) 21:18:28.65 ID:FWONctOh0 - 釣りだw
|
- 【NISA】少額投資非課税制度 46【積み立てNISA】
798 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/21(火) 21:41:55.24 ID:FWONctOh0 - なんで不安なのか一切書いてないんだもの。
そりゃ釣り認定されてもしょうがないっしょ
|
- 【iDeCo】個人型確定拠出年金 34【イデコ】
371 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/21(火) 21:55:20.92 ID:FWONctOh0 - 定期否定的な人多いねえ?
所得にもよるが、10%くらいまではインフレ対策になるからありだと思うけどな。 俺は投資って博打だと思ってるからだけど。 要はそんだけチビシイ世の中だって事やね。
|
- 【iDeCo】個人型確定拠出年金 34【イデコ】
379 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/21(火) 22:03:37.27 ID:FWONctOh0 - >>376
株はプラスサム派とか? 俺は世の中にプラスサムなど存在しないと考えてるから、定期もわからんではないよ。 少額積立で利確繰り返す人よりは理解できる。
|
- 【iDeCo】個人型確定拠出年金 34【イデコ】
383 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/21(火) 22:08:37.75 ID:FWONctOh0 - >>381
バカ言っちゃいけないw搾取で成り立ってるのが貨幣経済であり資本主義よ? まあスレチなんでここまでにするけどな。
|
- 【NISA】少額投資非課税制度 46【積み立てNISA】
801 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/21(火) 22:17:49.49 ID:FWONctOh0 - >>799
分配金ほしくないのかえ? 理想的な展開はず〜〜〜っと-50%で推移して、 君が利確する時だけ+150%になればホクホクですよ? それが長期投資つーもんだとエロいひとが言ってた。
|
- 【iDeCo】個人型確定拠出年金 34【イデコ】
402 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/21(火) 23:21:12.89 ID:FWONctOh0 - 一応確認で書いておくが、定期で対応出来るのはせいぜい10〜15%インフレまでだぞ?
それ以上は全敗になる。 定期派はそこをよく認識して資金拘束される事。
|