トップページ > 投資一般 > 2020年01月21日 > EaXCbXgb0

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/1593 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000001504010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お金いっぱい。
【iDeCo】個人型確定拠出年金 34【イデコ】
インデックスファンド part341

書き込みレス一覧

【iDeCo】個人型確定拠出年金 34【イデコ】
326 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/21(火) 19:40:52.24 ID:EaXCbXgb0
資金拘束に似合ってないてことだろ利益が
定期なんか最たる例だって話
【iDeCo】個人型確定拠出年金 34【イデコ】
334 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/21(火) 20:06:41.50 ID:EaXCbXgb0
定期預金が悪いって言ってるわけじゃないけどな
リスク資産と無リスク資産のバランスよ。要は

損失を避けるためには、損失を生むようなものを買わないのではなくて
損失を生まないような適切なポートフォリオを組むことだし
それも嫌なら定期に100%でいいと思うけど
でもまず絶対に損しないと思ってやってるけど
月171円ずつ確実に損していくんだぞ
それは受け入れるくせにリスク資産持たないのって何でだよって思うけどな
【iDeCo】個人型確定拠出年金 34【イデコ】
336 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/21(火) 20:13:30.08 ID:EaXCbXgb0
>>335
話の要旨は分かってるか?
どちらにせよ毎年342円ずつ減っていくじゃないのよ
それがあと何年続く?何年続いても金利でペイ出来る?
そしてそれはその続く年数分拘束されるリスクと釣り合うのか?
そこまで考えてして初めて投資対象て決めるんだぞ
定期を必ず持つななんて言わんよ
ただそこを考えて持てって話
【iDeCo】個人型確定拠出年金 34【イデコ】
339 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/21(火) 20:22:09.41 ID:EaXCbXgb0
>>337
株式や債券に振り分けてる人らは
値上がり益も享受できるうえのその控除も得られるぞ
その分のリスクプレミアムはあって然るべきだけども
【iDeCo】個人型確定拠出年金 34【イデコ】
345 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/21(火) 20:34:00.35 ID:EaXCbXgb0
この地合いで損失出てる方がおかしい
先進・新興・日本すべて利益出てる相場だし
債券ですらじりじり上がってるのに
今利益出られちゃ困るんだけどよ正直な話
そんな中でも確実に元本を手数料で削られてるのが現金アセットクラスてことになる
iDeCoに限る話にすれば
【iDeCo】個人型確定拠出年金 34【イデコ】
350 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/21(火) 20:42:25.48 ID:EaXCbXgb0
>>348
そんなタイミングが読めるならiDeCoなんてやってないし
俺のゴールなんて30年先だもの
下がれとは言わんがせめて横ばいでいてくれないと
元本少ないうちから毎月高値掴みしてるようなもんよこれ
【iDeCo】個人型確定拠出年金 34【イデコ】
385 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/21(火) 22:13:52.81 ID:EaXCbXgb0
>>372
その理屈は最初に投資して、その後一切追加しない前提で事が進んでるぞ
積立という性質上、口数が多く買える時はいつか
多く買えて得する時はいつか。それを考えれば
投資し始めてしばらくは下落もしくは横ばいであった方が
のちのち(上がる時に)保有口数が増えていて都合がいい。てだけだよ
そうならない可能性だってあるけどねそりゃ

だから困るのよ。今利益出てても
直近一年で利回り25%だぞ。狂ってるわホント
インデックスファンド part341
815 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/21(火) 22:24:01.87 ID:EaXCbXgb0
買いの時に使う金なら金のまま貯めときゃいいものを・・・
自分から流動性殺してんだから意味分かんねえぞそれも
インデックスファンド part341
827 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/21(火) 22:38:15.96 ID:EaXCbXgb0
数%の確定利付証券として運用すると言う口と同じ口が
非常時の待機資金用として貯めてるとか言うし
どっちつかずなんだよそれも正直な話
解約したらそっちの利回りゼロになるだろ
一旦ちゃんと冷静に整理した方がいいと思うぞ
持ってる資産もその辺の考えも
【iDeCo】個人型確定拠出年金 34【イデコ】
388 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/21(火) 22:40:38.54 ID:EaXCbXgb0
ていうか難しい説明なしに
値上がりした%分の値段で買わなきゃならんてことで
それが一番辛いのは元本少ない時だからな
俺なんて要は25%値上がりした商品買うんだぞ
損してるて思わなきゃなんて思えばいいんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。