- インデックスファンド part341
369 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/20(月) 18:57:37.90 ID:jku+wgxS0 - >>366
レバレッジかけてたら50%下落で強制償還もありえるだろ 確率的には0に近いとはいえ何が起こるか分からないのが市場
|
- インデックスファンド part341
370 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/20(月) 18:58:14.98 ID:jku+wgxS0 - まぁマイナスにはならないから破産というかただの大損だけど
|
- インデックスファンド part341
372 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/20(月) 19:01:50.02 ID:jku+wgxS0 - >>371
?
|
- インデックスファンド part341
380 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/20(月) 19:11:00.23 ID:jku+wgxS0 - >>373
株式やREITといった現物の方も下落して債券部分の証拠金に足りなくなったら強制償還だろうけどそのレベルだと1929年以上の恐慌だな
|
- インデックスファンド part341
409 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/20(月) 19:55:29.94 ID:jku+wgxS0 - >>396
なんで1日で下がる前提なのか…
|
- インデックスファンド part341
423 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/20(月) 20:43:02.25 ID:jku+wgxS0 - >>418
レバレッジかけてるから大きく下落したら当然償還のリスクはある 大幅下落時には現物を売却して証拠金を作るっていってるけど現物である株式とREITも下落していた場合は証拠金不足に陥って資産はほぼ0になり強制償還となる
|
- インデックスファンド part341
431 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/20(月) 21:20:01.97 ID:jku+wgxS0 - >>430
別にそこまで下落する必要ないでしょ
|
- インデックスファンド part341
467 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/20(月) 23:48:02.93 ID:jku+wgxS0 - >>431
ちょっと調べれば倍率と完全に連動しないことぐらい分かるでしょ
|