トップページ > 投資一般 > 2020年01月19日 > pPL8UYvu0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1175 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000105100000000030010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お金いっぱい。
インデックスファンド part340
配当金で生活するスレ part1
【先が見えない】 J-REIT 269 【底無し沼】
金融資産1000万円以上の人達の日常10
インデックスファンド part341

書き込みレス一覧

インデックスファンド part340
970 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/19(日) 08:53:42.08 ID:pPL8UYvu0
>>965
昨夜の日経プラステンでも投信の特集してたけど
投信の新規購入は減ってるんだけど、
投資残額は増えて続けてるんだよ

たんに金融庁に怒られて、新規購入手数料ビジネスを銀行や証券会社がやめ始めて
長期保有してもらって、管理料のビジネスに切り替えた結果らしい

要するに、投信組は、テーマ投信やアクティブ投信を毎年買い替えさせられる奴隷から
ガチホに変わっていっている
インデックスファンド part340
991 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/19(日) 10:38:43.62 ID:pPL8UYvu0
>>975
20代からS&P500か全世界でも積み立てれば
60歳ぐらいには絶対買ってると思うんだけど
なぜか、若者は投資より自己投資が大事とかいって投資を邪魔するやつがいるんだよね
DMMの社長とか
若者が投資で不労所得を得ると奴隷にできなくなるって思ってるのかも
配当金で生活するスレ part1
39 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/19(日) 10:42:51.47 ID:pPL8UYvu0
配当とキャピタルゲインを比較すれば配当のほうが分散は少ないでしょ
特に米国みたいに連続増配がステータスみたいな国ならなおさら
日本株の配当は当てにならないね
むしろ事業が傾いて値下がりしたけっけの高配当みたいな株が多いし
JTや日産とか銀行とか
【先が見えない】 J-REIT 269 【底無し沼】
904 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/19(日) 10:50:39.51 ID:pPL8UYvu0
>>900
MXS高利Jリートってのを買ってます
IS米国リートも買ってますね
Jリートより、米国リートのほうが、上に抜ける雰囲気があります
Jリートは三角持ち合いといっても、上にも下にも抜ける材料がないんじゃないかな
このままレンジで進みそう
インデックスファンド part340
996 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/19(日) 10:57:26.23 ID:pPL8UYvu0
>>993
薬剤師免許とったのは本当に正解だよ
私立大学なら学費だけでも1200万円ぐらいかかってるだろうけど
余裕で回収できるな
俺にもし子供がいたら、子供は薬剤師にしたいぐらい
インデックスファンド part340
998 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/19(日) 10:59:57.15 ID:pPL8UYvu0
>>997
高齢者率のピークが20年後で、50年ぐらいは高齢者が多い社会が続くでしょ
逆ピラミッドが解消されるまでは100年はかかるんじゃないかな
金融資産1000万円以上の人達の日常10
962 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/19(日) 11:46:29.33 ID:pPL8UYvu0
>>959
年3.9%?
それなら、SPXL買ったほうが利子1%で済むけど
インデックスファンド part341
158 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/19(日) 21:24:56.98 ID:pPL8UYvu0
米国以外先進国と新興国
これからの10年どっちが伸びるかは明白でしょ
インデックスファンド part341
165 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/19(日) 21:32:43.71 ID:pPL8UYvu0
ここんところグロ3は上げだしてるから遅れて買ってた人も
みんなニコニコ顔だろ
イライラしてるのは、グロ3が上がったら困る奴だけ
インデックスファンド part341
166 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/19(日) 21:34:57.22 ID:pPL8UYvu0
>>164
あくまで米国以外先進国の話をしてるんだよ
米国は伸びると思うけど俺も

斜陽の欧州と日本
GDPは伸びるが同時にインフレも来る新興国
株価という意味では同じ程度の成長かもしれないが
そうなると米国一本になる
それだとリスクと思うなら、全世界という選択になるから
それがランキングに現れてる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。