トップページ > 投資一般 > 2020年01月18日 > I+o9Lvif0

書き込み順位&時間帯一覧

184 位/1344 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000101013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お金いっぱい。
為替やるならこの本読め Part49

書き込みレス一覧

為替やるならこの本読め Part49
566 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/18(土) 19:27:33.85 ID:I+o9Lvif0
>>561
> 本に書かれている内容は決して嘘ではないが、
この考えは大甘っしょ。嘘が多いよ実際は。こんな甘い考えで相場と向き合えるの?
一般向け相場書は総じてクソというのは間違いないが、その糞本の多くを監修している人がそれを言っちゃいかんだろ。
そんな人のお薦めの本は逆指標にしたほうがいいかもね。
為替やるならこの本読め Part49
569 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/18(土) 21:17:14.37 ID:I+o9Lvif0
>>568
糞本かどうかの判断能力があるならそのほうが罪深いね。
判断できるにも関わらず糞本の量産に一役買っているなら罪深い。
とんでもなく卑怯な人ってことになるけどそれでいいの?
そんな人のお薦めは興味ないな。
為替やるならこの本読め Part49
574 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/18(土) 23:01:17.66 ID:I+o9Lvif0
たった2割?ありえねー。相場本の5冊に1冊は良書?ありえねー。
そんなにあれば文句は出ないし、このスレも賑わうし、勝ち組さんも輩出されるでしょう。
「本を読んでも勝てるようにはならない」というこのスレの結論と一致しませんよ。
凡書と書けば役には立たないがそれほど害悪でもないというイメージ。
凡書じゃなくて有害図書と書くべきかもしれない。
信じちゃえば、疑わなければ金を失くすことになるだろうからね。
ま、ほとんどの人は本の内容が正しいのか正しくないのか判断する術を持たないのが問題なんだけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。