- インデックスファンド part340
541 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/18(土) 10:14:20.32 ID:7aJ3XleU0 - 楽天全米株の純資産総額800億円越えたね
信託報酬負けても伸び続けるもんだね
|
- インデックスファンド part340
558 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/18(土) 11:07:20.03 ID:7aJ3XleU0 - 選挙までは上がるんじゃネーの?
選挙から先がいつまで上がるかのチキンレース
|
- インデックスファンド part340
592 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/18(土) 11:56:36.96 ID:7aJ3XleU0 - 楽天全米のベンチマークであるCRSP US Total Market TRが
11月末時点の1年のリターンが12.785%(日本円換算後) 楽天全米の11月末の月次レポート記載のベンチマークが12.8% だから、楽天全米のベンチマークがグロスなのは確かかと思われる ネット検索してんだけどCRSP US Total Market のNet TRが見つからないんだよね CRSP US Total Market TR ttps://www.investing.com/indices/crsp-us-total-market-tr
|
- インデックスファンド part340
612 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/18(土) 12:56:42.59 ID:7aJ3XleU0 - >>563
TRとNetTRのベンチがあるS&P500で調べてみた S&P500のTRが11月29日時点の1年で+12.064% S&P500のNetTRが11月29日時点の1年で+11.389% で0.657%のマイナスになるな ちなみにSlim米国はベンチマークに対して+0.189のプラス乖離から-0.486%のマイナス乖離になる(日本時間だと12月2日時点で計算)
|
- インデックスファンド part340
615 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/18(土) 13:04:22.62 ID:7aJ3XleU0 - せっかく調べたのでTR同士の比較
■楽天全米株とCRSP US Total Market TRとの差 直近1年 (2019/1/18〜2020/1/17) 楽天全米株 基準日額:10,226 現在値:13,064 比率:27.753% CRSP US Total Market TR (円換算) 基準日額:249,523 現在値:320,115 比率:28.291% 差 -0.538% ■eMAXIS Slim米国株式とS&P500 Total Returnとの差 直近1年 (2019/1/18〜2020/1/17) eMAXIS Slim米国株 基準日額:9,641 現在値:12,428 比率:28.908% S&P 500 TR (円換算) 基準日額:573,803 現在値:742,891 比率:29.468% 差 -0.560%
|
- インデックスファンド part340
743 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/18(土) 16:57:47.71 ID:7aJ3XleU0 - >>716
Total Returnって書いてるだろ 配当金や分配金についての課税を考慮してない再投資のベンチマークとの比較。いわゆるグロス 当然課税分マイナスする 課税を考慮したのはネットのトータルリターン 乖離してるって言われてる楽天全米の指標がグロスじゃね?ってとこから、他のファンドも一律でグロスで比較した結果
|
- インデックスファンド part340
747 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/18(土) 17:03:13.15 ID:7aJ3XleU0 - >>743に追加
ちなみにネットのトータルリターンだとSlim米国はなぜか上方乖離する Slim米国の月報でも確かに上方乖離してる 貸株とかしてそれをファンドの資産に参入してんのかね? ■eMAXIS Slim米国株式とS&P500 Net Total Returnとの差 直近1年 (2019/1/18〜2020/1/17) eMAXIS Slim米国株 基準日額:9,641 現在値:12,428 比率:28.908% S&P 500 Net TR (円換算) 基準日額:511,206 現在値:657,898 比率:28.695% 差 +0.212%
|
- インデックスファンド part340
749 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/18(土) 17:15:15.51 ID:7aJ3XleU0 - >>748
やっぱ貸株してんだ。低コストファンドなのにちゃんと資産に入れるのは誠実だね
|