- インデックスファンド part339
72 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/14(火) 00:25:49.40 ID:qNxEY58K0 - >>70
そう思ってとはどう思って? 新興国は雪だるま派だが毎日積立だ 変動激しくて不安定だから長期積立で利益出しやすい
|
- 【NISA】少額投資非課税制度 46【積み立てNISA】
36 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/14(火) 17:29:46.80 ID:qNxEY58K0 - >>35
概算金額はその月の営業日を無視した目安でしかない 年末の発注は約定の関係で数日は翌年の枠となるからさらに概算からずれる もちろんSBIに限らない
|
- インデックスファンド part339
235 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/14(火) 18:15:36.56 ID:qNxEY58K0 - インデックスで損切りって冗談だろ?
利確なら分かるが
|
- 【iDeCo】個人型確定拠出年金 33【イデコ】
865 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/14(火) 20:17:45.40 ID:qNxEY58K0 - >>863
ドルコストで多少和らぐって意味か? そういう意味では時価総額比の全世界株はあまり買わない方がいいことになるな 積上がった後の資産を自動リバランスするにはバランスに入れるしかないだろ
|
- 【iDeCo】個人型確定拠出年金 33【イデコ】
869 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/14(火) 20:52:00.85 ID:qNxEY58K0 - スイッチング無料ということとドルコストの両方の意味合いで、
米国、先進国、新興国、日本株、債券、とバラバラに定額積立ててた方がいいんだろうなiDeCoは
|
- 【iDeCo】個人型確定拠出年金 33【イデコ】
872 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/14(火) 20:59:40.67 ID:qNxEY58K0 - >>870
1日ごとに上がったり下がったりした先週のどこがボーナス? スイッチングはかなりタイムラグある さらに先週は年始ということもありタイミング買い増しは無理 先週みたいなのはつみニーの毎日積立には向いていた どうせ数ヶ月以内にもっとよい買い場できるよ
|
- インデックスファンド part339
328 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/14(火) 21:21:40.63 ID:qNxEY58K0 - 先進国と米国と新興国と日本を別々に持っておいて買い増しの時に調整した方がいいと思う
オルカンは全部順張りにしちゃうわけだから結果的に利益潰しちゃうのでは
|