- 【NISA】少額投資非課税制度 45【積み立てNISA】
836 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/13(月) 00:14:52.00 ID:EdjhR/QG0 - >>829
東京電力に老後資金を全ツッパしてた老人たちなんかは自殺もんじゃないの 大震災で株価が1/10近くに暴落したうえに配当ゼロになったんだから 投資情報誌が自分年金と称して盛んに電力会社株を勧めてたのもまずかったがな
|
- 【NISA】少額投資非課税制度 45【積み立てNISA】
885 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/13(月) 11:11:54.88 ID:EdjhR/QG0 - あんまり深刻に考えないようにしてる
老後の年金生活になって小遣いが欲しくなった頃に 「あ、そういや積立NISAあったわ」と払い出すくらいの緩い感覚でいたい
|
- 【NISA】少額投資非課税制度 45【積み立てNISA】
915 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/13(月) 13:00:51.35 ID:EdjhR/QG0 - >>893
年300万の生活費として、退職の60歳から毎年300万を1500万から取り崩すと、65歳で退職金がなくなる 65歳からは年200万ほどの年金が出るけど、この先税金がどんどん上がっていくし高齢者の負担も増える 年金が減額される未来だってあり得る 60歳までに億を作らないと、この国では安心して老後生活に入ることはできない
|
- 【NISA】少額投資非課税制度 45【積み立てNISA】
941 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/13(月) 15:23:30.91 ID:EdjhR/QG0 - >>940
投資資金の捻出が年間40万円で精一杯の人もいるんですよ
|
- 【NISA】少額投資非課税制度 45【積み立てNISA】
944 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/13(月) 15:42:25.83 ID:EdjhR/QG0 - >>939
積立部分のシステムは各証券会社が構築しているので 自分の取引している証券会社に聞いてくれ
|