- 金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 9
967 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/10(金) 03:24:04.68 ID:AZdhVaOs0 - 平成だって輸出国家だったぞ
|
- 金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 9
975 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/10(金) 10:00:22.40 ID:AZdhVaOs0 - 実質賃金が下がっているのは税負担&社会保障費負担が増えてるからでそ
|
- 金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 9
978 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/10(金) 11:33:31.08 ID:AZdhVaOs0 - >>976
その通り 自分はリーマンショックんときの民主党政権時代に英米株を買いまくった 平均取得レートは一ドル90円
|
- 金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 9
984 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/10(金) 13:47:13.60 ID:AZdhVaOs0 - >>980
実質賃金って何のことを言うか知ってる?
|
- 金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 9
986 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/10(金) 14:24:28.03 ID:AZdhVaOs0 - >>985
人口バランスがいびつだから高齢者への社会保障負担が増えてんのよ 後期高齢者の医療費を3割負担にして年金支給額を減額するか 支給開始年齢を平均余命マイナス20年にして 定年をなくせばいいと思うよ
|
- 金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 9
990 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/10(金) 17:41:44.48 ID:AZdhVaOs0 - >>989
越えてないよ まだ7000万どまり リアルタイムでベアスターンズの株価が半値になるのを見てた
|