- 【NISA】少額投資非課税制度 45【積み立てNISA】
449 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/10(金) 00:02:23.58 ID:CmbMN0v90 - 初心者にレバレッジ勧めるのやめろつーにw
|
- 【NISA】少額投資非課税制度 45【積み立てNISA】
455 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/10(金) 02:00:21.66 ID:CmbMN0v90 - >>452
証券会社の繰り上げ償還対策として、同じアセットで複数の異なる銘柄を買うのは割と重要。 やってる人あまり聞かないけどね。 アセットを分ける場合は、異なる収益構造のもの(株・債権・不動産)か、或いは先進系と新興系くらいだと思う。 個人的に先進国はほとんど無意味と考えていて、その場合はアメリカ系で決まり。 (一国投資はカントリーリスクをどう見るか?だが、時価総額50%のアメリカがッコケれば先進は皆コケるのであまり意味がない) それとリスク分散は基本出口戦略の問題で、他には君自身のメンタルが絡むのだ。自分が暴落耐性低そうなら、しっかりと分散投資の方向で。
|
- 【NISA】少額投資非課税制度 45【積み立てNISA】
464 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/10(金) 09:02:27.34 ID:CmbMN0v90 - >>458
一番は強制利益確定。要は儲からないからこのファンドやめまーすって話なので。 暴落中にやられたら、まぁ持ち逃げされたのと同じ結果になるよね。 >>462 日本語でおK。詐欺というのはカネをとって騙すから詐欺なんですよ。 俺は一銭も取らないし、払ってもいない。当然銘柄指定もしていない。 個人的所感を書くのが公開掲示板の役割。 資本主義経済とはカネを持つ者が持たない者を統べるシステム。 これをどう評価するか?という話。単純な構成比だけの話じゃないんですよ。
|
- 【NISA】少額投資非課税制度 45【積み立てNISA】
465 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/10(金) 09:07:33.76 ID:CmbMN0v90 - 自分なりのファンダメンタル分析を持てない人間が20年間も闘っていけないと思うんだよな。
そんな人間が出口戦略を的確にやれるとも思えない。だからアセットバランスが大事とか言う話なのかもしれんけど。 でもそんなもん暴落してたら結局カバーできやしない訳でね。 ドルコスト平均法で時間分散をやり、時期を見計らって利確ポイントを的確に判断して売り抜ける。 これが積み立て投資における本当のリスク分散だと私は思いますね。 あとずっとキャピタルゲインやるんじゃなくて、次第にインカムゲインを増やしていくこと。 そうしないといつか穴に落ちてしまうから。言うほど楽じゃないけどね。
|
- 【iDeCo】個人型確定拠出年金 33【イデコ】
632 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2020/01/10(金) 23:50:33.13 ID:CmbMN0v90 - >>629
ほうほう、るーぷ氏もいいこというね。同意見だ。 賭博行為だよ投資ってのはどこまで行ってもね。 賭博行為にかける時間が短いか長いか?それだけの違いだったりする。 だからこれから始める人にも投資は奪い合いであり闘いだと答えている。 ドルコストだから勝てる保証なんて無い。勝てる見込みがあるだけでね。
|