- インデックスファンド part337
17 :るーぷ[]:2020/01/08(水) 02:08:09.13 ID:Z6vuO76R0 - ウルバラのやれやれ売りが多かったみたいだが、
俺はこれからだと思う。 ▼中韓日経トピナス売り上がり逆回転 △ウルバラ ▲二ホンくそ高配株、Jリートくそ高配個別 こんな感じで充分だと思うが?
|
- インデックスファンド part337
18 :るーぷ[]:2020/01/08(水) 02:09:22.94 ID:Z6vuO76R0 - よくよく考えると、思想哲学的にも上記はカモの完全逆ポジション。
だいたいイケるだろ?その意味でも。 イデコで何かひとつファンドを入れてもらえるなら、俺的にはウルバラ。
|
- インデックスファンド part337
19 :るーぷ[]:2020/01/08(水) 02:10:58.45 ID:Z6vuO76R0 - 俺個人はウルバラはハナクソ程度しか買って無い。
貧乏人過ぎるので。 ウルバラを参考に手動でそれと同じ哲学的な意味を再現しようとしている。 貧乏人なんで。
|
- インデックスファンド part337
21 :るーぷ[]:2020/01/08(水) 02:21:05.32 ID:Z6vuO76R0 - 貧乏人なのを知ってる
って意味だろ? 失礼な!
|
- 【iDeCo】個人型確定拠出年金 33【イデコ】
525 :るーぷ[]:2020/01/08(水) 02:25:03.90 ID:Z6vuO76R0 - 付加年金は必須。
バブル崩壊直後から女房と2倍掛けでやってる。 できたら、500倍くらいレバ掛け出来るといいんだが。
|
- 【iDeCo】個人型確定拠出年金 33【イデコ】
526 :るーぷ[]:2020/01/08(水) 02:28:17.53 ID:Z6vuO76R0 - 申し込みに行った時、こんなのやらない方がいいですよ、
とハイミスのお局さま役人がかなりきつい誘導説得した。 それで、これは間違い無く有利と確信した。 なんとしても損でもいいからやる、と答えたよ。 まあ、年金なんて基本バクチだからね。
|
- オプショントレードで抜く 83
873 :るーぷ[]:2020/01/08(水) 02:35:04.70 ID:Z6vuO76R0 - コール売りである程度、今回戦役初心者組が死んでるっぽいね。
まあ、コールは売るもんじゃあ無いよ。 たとえカバードコールでも非効率この上無い。 それこそカネ持ちだったら効率見ないと。
|
- 金融資産1000万円以上の人達の日常10
869 :るーぷ[]:2020/01/08(水) 02:45:43.73 ID:Z6vuO76R0 - いや、自分のためにシミュレーション考察するのが、そのくらいしか掲示板の効用なんて無いでしょ?
面白いモデルだと思う。 Led the Power Fall 低レベルバランスのが本質的に強い面もあるよ。 いざとなれば上げられるからね。ペースを。 そーいうのに同意してくれる女房っていい女房。 そっちのが実は、カネだって貯まると思う。
|
- 金融資産1000万円以上の人達の日常10
870 :るーぷ[]:2020/01/08(水) 02:49:31.87 ID:Z6vuO76R0 - 生活保護でちょろまかす、とか
特攻してまずく言ったら生活保護とか頼る予定とか 現実、けっこう難しいと思う。 案外に、やや貧乏目でマジメだと、二ホン国はけっこう 優遇してくれる。その層は実は。 計画的に狙う必要もある。 俺はちょっとそれに気づくのに遅すぎた感がある。 まあ、もともと、女房が専業主婦でどっぷり高度成長時代の偏った考え方に染まってる から無理だったけどね。 そのおかげでおおいに無駄は生じ、し無くていいリスクも犯したとは思う。 ばかばかしい。 バカに付き合うのは無駄が多いよ。
|
- 金融資産1000万円以上の人達の日常10
871 :るーぷ[]:2020/01/08(水) 03:00:00.93 ID:Z6vuO76R0 - ただ、現在って、せちがらいんだけど二ホン社会の設定として、
低レベルバランス を計画的にやれば、けっこう安定してリスク低い状態にも持って行ける、 一方で、中の上、上の下の中間層が、 社会がせちがらすぎて、余計なリスクや摩擦も多い、 そんな感じもするから、 まあ、時代の錯覚でもあるのかも? 今だったら、誰も指向し無いから低レベルバランスってのは、妙味はあると思う。 その余裕があるなら、リスク取って上目指すからね。たいていのヒトは。
|
- 金融資産1000万円以上の人達の日常10
872 :るーぷ[]:2020/01/08(水) 03:04:20.68 ID:Z6vuO76R0 - 高度成長時代じゃあるまいし、誰もが上念みたいに激しくビジネス回転なんて出来無いよ。
ある程度、人口減るまで、デフレっぽくコントロールするしか方法論は無いでしょ? デフレっぽい社会と主想定しても別に悪いことは無いでしょ? 願望じゃ無く現実を取るしか、庶民の選択は無いんだから。 もちろんイレギュラーもありうるけど、 そういう社会変動に対して、低レベルバランスが弱いとは言い切れ無い。 他人が猛烈仕事で消耗してる間、余裕があったから、 年食っても無理も転身も効くよ。
|
- 娯楽としての相場投機12
742 :るーぷ[]:2020/01/08(水) 09:14:11.89 ID:Z6vuO76R0 - テロ特殊戦群の司令官に人情厚い善人とか、ありえねーだろ?・・・
アサヒ新聞とか責任を取るべき。 そのうち、真実が明るみに出るよ。 出無くても、フォース的なカウントはあるよ。 そこに善悪は無いが、苦痛はある。持続する苦痛が。 責任取ら無いなら、沈殿して腐敗してカラダが腐敗して来るよ。 何やってもOKと思い過ぎ。 報いを受けてみるんだな。
|
- 娯楽としての相場投機12
743 :るーぷ[]:2020/01/08(水) 09:16:28.89 ID:Z6vuO76R0 - 本田はバカ。
へたすると二ホンサッカー自体に呪いが掛かるぞ。 バカか? 遊びが虐殺に優先するとか、ありえねーから。 サッカーファンとして許せ無い。
|
- 娯楽としての相場投機12
744 :るーぷ[]:2020/01/08(水) 09:17:37.95 ID:Z6vuO76R0 - 良かった。本田が弟子じゃ無くて。マジ。
こっちまで呪いが掛かってしまう。
|
- 娯楽としての相場投機12
745 :るーぷ[]:2020/01/08(水) 09:21:14.71 ID:Z6vuO76R0 - 好き嫌いで戦争は起こら無いから。
いかに軽く済ますか? それだけでしか無い。 時に辛い決断だって迫られる。
|
- 娯楽としての相場投機12
746 :るーぷ[]:2020/01/08(水) 09:23:05.35 ID:Z6vuO76R0 - このまんまじゃ20年後はえんえんと二ホン軍が中東で泥沼の戦いを
することになってしまう。 まあ、そうしたい、目先、偽善で平和とかウソぶいてそうしたい、 ってんだからやりゃあいいだろ?
|
- 娯楽としての相場投機12
747 :るーぷ[]:2020/01/08(水) 13:24:46.48 ID:Z6vuO76R0 - 現在 2019年12/16〜期
口座 104.5% 401K 101.3% 低能サルのせいで相場は大荒れ。 俺には関係無い。 本田と心中してろ!クズどもが!
|
- 娯楽としての相場投機12
748 :るーぷ[]:2020/01/08(水) 13:54:20.41 ID:Z6vuO76R0 - 悪態ついてたら、ものすごいまた裂きキター!!
なんだ? 指数上がってるのに、俺の持ってんもん、全部下がってる! 信じられん・・・テロリストに狙われてるわけじゃあるまいし
|
- インデックスファンド part337
224 :るーぷ[]:2020/01/08(水) 14:17:27.71 ID:Z6vuO76R0 - ほんとは、ウルバラもグロ3も、ETFならいいんだけどね。
闇鍋なんで妙味がむしろ高い。
|
- インデックスファンド part337
225 :るーぷ[]:2020/01/08(水) 14:19:48.72 ID:Z6vuO76R0 - 今日明日のウルバラの基準価額はちょっと興味ある。
解説は言ってもわから無いだろうし、ロクでもないやつが多いので ほどほどにしとくつもり。
|
- 【先が見えない】 J-REIT 269 【底無し沼】
477 :るーぷ[]:2020/01/08(水) 14:24:40.39 ID:Z6vuO76R0 - これ、くそリート、何もいいとこが無い。
|
- 娯楽としての相場投機12
749 :るーぷ[]:2020/01/08(水) 15:05:04.96 ID:Z6vuO76R0 - くそ株ホルダーが疲れて来たんだろう・・・擦り切れ状態だ
くそ株でインカムって言われても、下に向かって回転回収か・・・
|
- 娯楽としての相場投機12
751 :るーぷ[]:2020/01/08(水) 23:47:02.33 ID:Z6vuO76R0 - 負けを前提に損害限定モードで行くべきとは思うけど?
|
- 娯楽としての相場投機12
752 :るーぷ[]:2020/01/08(水) 23:49:04.40 ID:Z6vuO76R0 - インフレ浮き、リスク資産浮きモードだが、
怖くてユーロヘッジ売り、白金ヘッジ売りが外せ無い。 夜間でそこくらいしか動かせ無い、ってのが大きいけど。 全部動かせ無いとあまり意味が無い。 バランスが崩れるだけになりやすい。
|
- 娯楽としての相場投機12
753 :るーぷ[]:2020/01/08(水) 23:50:16.52 ID:Z6vuO76R0 - そういう意味では、海外株モノやるより、二ホン市場の海外ETFやった方が、
大衆カモにはいいとは思う。
|
- 娯楽としての相場投機12
754 :るーぷ[]:2020/01/08(水) 23:53:23.89 ID:Z6vuO76R0 - 豪ドルユーロと米FXが成績悪いのも、ひまつぶしで夜間で単独で動かしてるからだと言える。
負け側でもバランスであるだけ、昼間でバランスで張った方がかなりマシだろう。 単独で動かしてるとフォース計算が働かず、バランス計量の意味が無くなってしまう。 単純に忘れる、と言うことだ。
|
- 娯楽としての相場投機12
755 :るーぷ[]:2020/01/08(水) 23:54:52.87 ID:Z6vuO76R0 - 豪リート売りと豪ドル買いで逆回しにすべきだろう。
単独で動かしてもデルタ0.5をかなり切るバクチにしかならない。 さすがに世界最強級相手だとつらく、わかりずらくカモは一束千人万人と言ったところだろう。
|
- 娯楽としての相場投機12
756 :るーぷ[]:2020/01/08(水) 23:58:50.23 ID:Z6vuO76R0 - 日中は数秒で0.5%、1時間で1や1.5%動いてるんだが、
1年間だと、普通のヒトよりかなり、マイナスリスクは小さいと思う。 ちょうど、グロ3やウルバラに似てると思う。 たぶん、そっちよりさらに防御力はあると思う。 そこのところ、あまり神経質にならない方が良さそうだ。 むしろやはり、わずかな可能性でも、売り玉の青天井踏み上げを注意すべきだろう。 そのリスクを負う意味は、もはや無いと思う。
|